0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Sfdcケースのドラフト送信(承認申請から送信)

Posted at

要件

・対象OBJはケース
・メール作成時にメールパターンによって任意の項目が自動で反映される(アクションボタンの条件をそのまま反映)
 任意の項目:送付元アドレス、宛先、追加先、BCC
・既存のclassicメールテンプレートをに差し込むことで本文、件名が自動で入る
・作成したメールを一時保存でき、そのメールを第三者(SuperVisor)に確認依頼(割り当て)できる
・第三者(SuperVisorどちらも有)が承認した場合、一時保存されたメールが送付される
・第三者(SuperVisorどちらも有)が棄却した場合、一時保存されたメールが作成者に割り戻る

・ケースに対し、ドラフト送信機能がある
 ケースだけに効く、メールToケースとドラフトメールの設定は有効の前提です。
 参照: https://qiita.com/piepie1231/items/163eb8ae733ea724e556
・任意項目の設定はメールのクイックアクションで実装可能
 参照: https://help.salesforce.com/s/articleView?id=sf.case_interaction_send_email_quick_action_create.htm&type=5

制限

・自動承認者はユーザしかできない。グループなどができないみたい。
image.png
・ケース以外またメールメッセージに保存されないものは「承認申請」ができないです。
 ケースの送信の承認不要がユーザのプロファイルまた権限セットが制御できます。(案の参照1)
・ケースの承認不要の送信なら、上記案の参照2のアクションではなく、「EmailAuthor」で実装ができそう

ポイント

①実装と設定は案の参照で十分です。
②承認申請のメール
 なかにメールへのリンクが必要です。({!EmailMessage.Link})
image.png

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?