Surface Laptop 4 を購入したので、kintone 開発環境の設定をメモ。
Surface Laptop 4
Surface Laptop, Surface Laptop 2 の次は、3 を飛ばして、Surface Laptop 4 を購入しました。
外観やキーボード配置などは、初代Surface Laptopから変わらず、性能が上がった感じ。
顔認証が精度よく早くなったようだ。
あとバッテリー駆動時間が、最大17時間と長持ちであまり電源コードを持ち歩く必要なし。
今回も US キーボードの関係で、Amazon US から購入して、約5日で届いた。
Surface Laptop | Surface Laptop2 | Surface Laptop4 | |
---|---|---|---|
OS | Windows 10S | Windows 10 Home | Windows 10 Home |
CPU | i5-7200U | i5-8250U | i5-1135G7 |
コア数/スレッド数 | 2 / 4 | 4 / 8 | 4 / 8 |
ベースクロック | 2.5GHz | 1.6GHz | 2.4GHz |
最大動作クロック | 3.1GHz | 3.4GHz | 4.2GHz |
キャッシュ | 3MB | 6MB | 8MB |
CPU Mark | 4601 | 7492 | 9822 |
Screen | 2256x1504 | 2256x1504 | 2256x1504 |
バッテリー駆動時間 | 14.5時間 | 14.5時間 | 17時間 |
kintone 開発環境再構築手順
- Windows 10 Home セットアップ
- Windows 10 Pro アップグレード
- Windows 10 Pro 日本語化
- Windows Update
- セキュリティソフトインストール
- git for windows
- Powershell プロンプトカスタマイズ
- posh-git
- Visual Studio Code
- node 関連
- kintone プラグイン開発環境
Windows 10 Home セットアップ
既定のOSは、Windows 10 Home で、言語の選択に日本語が無いので、英語を選択して進めます。
Cortana がいろいろ英語で喋ってきますが、聞き流しながらセットアップを進めます。
Windows 10 Pro アップグレード
Microsoft Store でアップグレード購入。
前回(Suraface Laptop2)の時は、Microsoft Storeで購入できなかったが、今回は購入できた。
英語環境のままだとMicrosoft Storeで購入できるのか?
Windows 10 Home 日本語化
日本語ローカル エクスペリエンス パックを導入し、Windowsの表示言語を日本語に選択。
Windows Update
とりあえず「Feature update to Windows 10, version 21H1」まで更新。
Powershell Ver.5.1
Windows 10 のデフォルトバージョンですが、少し古いのでアップデートします。
- Powershell の規定値フォントを日本語表示できるものに変更
- PowerShellGet のアップデート
PowerShellGetをアップデートしようを参照して、PowerShellGet をアップデートします。
posh-git
posh-git は、カレントディレクトリの git のサマリ情報をコンソール上に表示してくれます。
posh-git の手順に従って、インストール。
Powershell プロンプトカスタマイズ
VSCode のコンソール出力で、プロンプトの表示をカレントディレクトリだけにします。
posh-git の設定だけで出来るようです。
Microsoft.PowerShell_profile.ps1 に設定。
# プロンプトの表示をカレントディレクトリだけにする
Import-Module posh-git
$GitPromptSettings.DefaultPromptAbbreviateHomeDirectory = $true
$GitPromptSettings.DefaultPromptAbbreviateGitDirectory = $true
git for windows
git for windows で、ダウンロードしてインストール
nodist
GitHub nodist からダウンロード&インストール
必要な node バージョンのインストール・切り替えが簡単。
kintone プラグイン開発環境
create-plugin 等の kintone プラグイン開発に必要なものをインストール。
手順は、下記のとおり。
2021/05/20 時点では、plugin-uploader でタイムアウトする問題があり、下記の暫定対応を行った。
kintone plugin-uploader でタイムアウトの暫定対策メモ