LoginSignup
0
1

More than 3 years have passed since last update.

kintone アプリに項目追加時の null 値について

Posted at

kintone アプリに項目を追加すると、既存レコードの値がどうなるか検証してみました。
REST API でレコード取得すると、日付・時刻・ラジオボタン・ドロップダウンは、null になります。

概要

JavaScript カスタマイズ、プラグインなどで、項目の null が原因でエラーになることがあります。
これまでのトラブルから、後から項目を追加した場合に null になっていることがありましたので、検証してみました。
結果、REST API でレコード取得すると、日付・時刻・ラジオボタン・ドロップダウンは、null になります。
アプリ画面表示中に、kintone.app.record.get() でレコード取得すると、日付・時刻が null になります。
kintone のサーバー上のレコードは、項目を追加しても変更していないはずなので、REST API と kintone.app.record.get() の処理の違いによって、結果が異なっていると思われます。

結論
日付・時刻・ラジオボタン・ドロップダウンを JavaScript で扱うときは、値に null が設定されているケースを想定してコードを書きましょう。

検証手順

  • アプリを作成し、文字列項目を一つだけ配置
  • レコードを追加
  • アプリに、項目の種類一式を追加
  • REST API で、レコードの内容をチェック
  • kintone.app.record.get() で、レコードの内容をチェック

 アプリ追加とレコード追加

文字列項目を一つだけ配置

2020-03-22_12h39_49.png

アプリに、項目の種類一式を追加

2020-03-22_12h41_33.png

REST API で、レコードの内容をチェック

目視と、下記で null チェック
日付・時刻・ラジオボタン・ドロップダウンが、null です。

resp = await kintone.api('/k/v1/records', 'GET', {app:720, query:'$id = 1'})
record=resp.records[0];
Object.keys(record).filter(function(fc){return record[fc].value==null;})

2020-03-22_12h47_46.png

kintone.app.record.get() で、レコードの内容をチェック

目視と、下記で null チェック
日付・時刻が、null です。

2020-03-22_12h45_19.png

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1