kintone 標準のフォーム設定画面で、単独の項目なら1個ずつドラッグして位置を変更できますが、テーブルはドラッグできません。
複数テーブルを配置後に縦位置を変えることができるプラグインです。
また行単位にまとめて項目を移動できますので、大幅にレイアウトを変更する場合に便利です。

rex0220 storesで、販売中です。
レイアウトの変更
行・グループ・テーブル単位に、行位置をドラッグして変更します。

変更手順
- kintone にフォームレイアウトプラグインを追加
- アプリにフォームレイアウトプラグインを追加
- フォームレイアウトプラグイン設定画面を開く
- 対象の行・グループ・テーブルをドラッグしてレイアウトを変更
- 「保存する」をクリック
- 確認ダイアログで、「OK」をクリック
- アプリの設定>「フォーム」タブで変更したレイアウトを確認
- 「アプリを更新」で本番環境に反映します。
kintone にフォームレイアウトプラグインを追加
kintoneシステム管理>プラグイン で、レイアウトプラグインファイルを読み込みます。

アプリにフォームレイアウトプラグインを追加
アプリの設定>プラグイン で、レイアウトプラグインを追加します。

フォームレイアウト変更
レイアウトプラグイン設定画面で、レイアウトを変更します。
変更したレイアウトを確認
アプリの設定>「フォーム」タブで変更したレイアウトを確認します。

本番環境に反映
「アプリを更新」で本番環境に反映します。

注意事項
レイアウトを変更後は、アプリからフォームレイアウトプラグインを削除して構いません。