3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

HTTPStartでリクエストBodyのJSONを取得する

Posted at

はじめに

以下のような直接HTTPリクエストのbodyに差し込まれているJSONデータを取り出す方法を考えてみました。

Content-Type: text/plain; charset=utf-8
Connection: close
User-Agent: Jakarta Commons-HttpClient/3.0.1
Host: localhost:21380
Content-Length: 40

{"id":"100","name":"test","value":"abc"}

環境

  • OS:Windows 10
  • Java:1.8.0.191
  • ASTERIA Warp:1806

フロー

httpstart_json_1.png

HTTPStart

httpstart_json_2.png

ヘルプをみるとHTTPStartの出力ストリームはParameterListかMIMEが選択できるようですがParameterListは

HTMLフォームのパラメーター(HTMLのformタグ)

とあります。今回はHTMLフォームの形式ではくbodyに直接JSONが差し込まれているのでひとまずMIMEでHTTPのリクエストをそのまま出力します。

MIMEDecode

httpstart_json_3.png

出力ストリームはtextで「取得対象とする条件式」にpart[0]とだけ書いておきます。

これでbodyのJSONデータを取得できます。
MIMEの記述方法はヘルプや参考文献など確認してください。

JSONDecode

httpstart_json_4.png

JSONデータを取得できたのであとはJSONDecodeでXMLやRecordなどに持ち替えてフローで扱えます。

おわりに

HTTPStartでbodyのデータを直接取得できればよかったのですが、現在はストリームタイプMIMEで一旦リクエストをそのまま出力し、MIMEDecodeで取り出す方法になりそうです。
MIMEDecodeは少し癖があるので使うときにいつも戸惑いますが、ひとまず何も考えずにpart[0]でHTTPリクエストのbodyがとれるという備忘も込めて。

以上です。

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?