★2021/07/30追記
朗報!朗報!Datalizer5.5からはソート順を指定できます!
明細項目
・領収書番号
・お客様番号
この明細で実現したいこと
お客様番号ごとに並べたときに、複数の領収書がある場合がある。
その場合、最新の領収書を上に出したい。
領収書番号 | お客様番号 |
---|---|
0005 | 1 |
0001 | 1 |
0003 | 2 |
0002 | 2 |
項目を並べたい順
左から、
(1)領収書番号
(2)お客様番号
領収書番号 | お客様番号 |
---|
やりたいソート順
(1)お客様番号(昇順)
(2)領収書番号(降順)
しかし、お客様番号より前に(明細表示したときに左に)領収書番号があるため、
領収書番号にソート(降順)設定すると、最初に効くソートが「領収書番号」になって
「領収書番号」(降順)で並んじゃう。
現実
領収書番号 | お客様番号 |
---|---|
0005 | 1 |
0003 | 2 |
0002 | 2 |
0001 | 1 |
理想
領収書番号 | お客様番号 |
---|---|
0005 | 1 |
0001 | 1 |
0003 | 2 |
0002 | 2 |
解決法
★2021/07/30追記
朗報!朗報!Datalizer5.5からはソート順を指定できます!
以下、Ver.5.5より古いバージョンの話です。
ソートしたい項目を明細の左側(表示したときに左側)に持っていく以外、ない。
明細表でのソート仕様は以下
(a)レイアウトの配置順
(b)非表示項目はソート無効
例えば前述の例でいうと、
お客様番号を新たに明細表の先頭に加えソートを設定しても、非表示では無効になる。
ウイングアークのユーザコミュニティ「nest」
私も参加しています。多くの有益な情報があり、交流があります。
世の中が変わり、社外活動の重要性がより増していると考えております。
社外で自分の価値を計れるものさしを持とう。
以上