①事前検討編はこちら
買ってきました!
![]() |
---|
すぐに組みたかったので、強引に持ち帰ってきた |
パーツ一覧
購入したものは以下の通り。
パーツ要素 | 製品名 | 価格 |
---|---|---|
OS | Windows 10 Pro 64bit 日本語 DSP版 | ¥18,000 |
CPU | Intel® Core™ i5-12600K | ¥35,455 |
CPUクーラー | ID-COOLING SE-224-XT | ¥3,255 |
マザーボード | B660 PRO RS | ¥15,400 |
メモリ | XPG GAMMIX D20 | ¥6,600 |
SSD | 500GB WD BLUE SN570 | ¥5,891 |
光学ドライブ | I-O DATA DVRP-U8LK | ¥2,280 |
PCケース | CORSAIR 4000D | ¥9,073 |
電源ユニット | Hydro GSM LITE PRO 750W | ¥8,164 |
キーボード | HERMES L1 赤軸 | ¥5,982 |
変換ケーブル | LAD-DPHDMI | ¥1,437 |
その他 | CPU取り付けサービス、紙袋 | ¥520 |
計(税込) | ¥123,592 |
BTOのセットが¥121,000だったので、ほとんど変わらない値段で組めた。
検討時からの変更点
店頭で相談した結果、検討時から大きく変更したパーツが以下の4点。
CPU
検討時はIntel Core i7-11700(11世代)を考えていたが、11世代i7よりも12世代i5の方が処理性能がいいと聞き、
Intel Core i5-12600Kに変更した。
CPUクーラー
店員さん曰くあった方がいいとのことで追加。
予算にも余裕があったので。
キーボード
パチパチと鳴るもの(青軸)を予定していたが、想定の10倍くらいうるさかったので泣く泣くあきらめた。
(在宅勤務時にも使うため。議事録取れない)
店頭で確かめて良かった……。
CPU取り付けサービス
CPUをマザボに取り付ける作業を店員さんがやってくれるサービス。
CPUの取り付けは最も難易度の高い作業(取り付け時にピンが折れる可能性がある)なので、これだけは代行してもらった。
ドライバーが必要だぞ!(絶対に忘れるな)
家に帰って即日組み立てようとしたところ、ドライバーを買い忘れていることが判明。
その日は組み立てられなかった。2時間くらいかけて持って帰ってきたのに……。
また日を改めて挑戦することにした。
③組み立て編へ続く!