配列
配列とは、複数の値を保存できる基本的な変数型の一つ
配列を作成するときは要素数を最初に指定する必要がある
配列の宣言
要素の型 配列名[要素数];
配列の初期化
要素の型 配列名[要素数] = {要素1, 要素2, ...};
配列要素の取得
配列名[要素の場所];
配列を使ったプログラム
#include <iostream>
using namespace std;
int main() {
int array[5] = {10, 20, 30, 40, 50};
cout << array[0] << endl;
cout << array[2] << endl;
cout << array[4] << endl;
return 0;
}
10
30
50
範囲for
文
配列のすべての要素に処理を行う場合、範囲for文を使うとプログラムが簡潔に書くことができる
範囲for文の使い方
for (配列の要素の型 変数名 : 配列変数) {
// 各要素に対する処理
}
#include <iostream>
using namespace std;
int main() {
int array[5] = {10, 20, 30, 40, 50};
for (int x : array) {
cout << x << endl;
}
return 0;
}
10
20
30
40
50