Markdown記法のうち、私がよく使うものをまとめていきます。
これから先色々な記事を書いていく上で、「これもよく使うな」と思ったものは追加していきたいなと思います。
最終更新:2024/11/03
見出し : # 見出し
見出し : ## 見出し
コードブロック
```
コードブロック
```
コード
: `コード`
`コードの中にシングルクォーテーション`
: `` `コードの中にシングルクォーテーション` ``
italic : _italic_ または *italic*
強調 : __強調__ または **強調**
打消し : ~~打消し~~
リンク : [リンク](http://qiita.com)
- 箇条書き : - 箇条書き または + 箇条書き または * 箇条書き (-+*の後に空白が必要)
- 箇条書き : 〇- 箇条書き (〇はtab)
引用 : > 引用
インフォメーション
:::note info
インフォメーション
:::
または
:::note
インフォメーション
:::
注意
:::note warn
注意
:::
警告
:::note alert
警告
:::
表 | 表 |
---|---|
セル | セル |
セル | セル |
セル | 表内 改行 |
表 | 表
---- | ----
セル | セル
セル | セル
セル | 表内 <br> 改行
`` ` ``
`
※ 記号の前に空白または改行が必要なものが多いです。
※なお、 _italic_ などと表示するためには、 \_italic_ のように記述します。