LoginSignup
15

More than 5 years have passed since last update.

posted at

updated at

OSX 10.9 Mavericksアップデート後のサーバー設定

サーバー設定が元に戻る問題


OS標準搭載のApacheやPHPの設定を使っている場合、Mavericksにアップデートした際に
サーバー設定のすべてがインストールし直されます。
その際、どういう訳かMavericks内のPHPからpgsqlとPDO::pgsqlが削除されていました。
その復元時にはまったところをメモ程度に残しておきます。

前提条件

  • Mavericksに前OSからアップデートした。
  • Xcodeのインストールが終わっている。
  • homebrew等を使ってPostgreSQLをインストールしてある。
  • PHPは標準搭載の物を使っている。

httpd.confの設定

前バージョンのOSの設定が/etc/apache2/httpd.conf~previousという名前で保存されているので、

新しい物を設定しなおすか、前述のファイルとdiffを取って復元するか好きな方で

pgsqlとPDO::pgsqlの設定

こちらのサイトを参考にしながら復元しました。

http://blog.rupey.org/post/63221360055/adding-postgres-support-to-php-on-os-x-mavericks

PHPのダウンロード

標準搭載のphpにはpgsqlもPDO::pgsqlも入ってないので、phpのソースファイルをダウンロードします。

PHPを解答・所定の場所へ移動

PHPソースファイルの解答

% cd ~/Download/
% tar -jxvf php-5.4.20.tar.bz2

PHPのソースファイルを所定の場所に移動

% sudo mkdir -p /usr/include/
% sudo mv php-5.4.20 /usr/include/php

PDO::pgsql、pgsqlのエクスモジュールを作成

PHP configureを使ってビルドする前にモジュールの確認

% cd /usr/include/php
% ./configure --without-iconv

php.iniが無い場合はコピーしておく

% sudo cp /etc/php.ini.default /etc/php.ini

pgsqlのモジュールをビルド

% cd ext/pgsql
% phpize
% ./configure
% make
% sudo make install

続いてPDO::pgsqlのモジュールをビルド

% cd ../../ext/pdo_pgsql
% phpize
% ./configure
% make
% sudo make install

これで、pgsqlとPDO::pgsqlのモジュールファイルが
/usr/lib/php/extensions/no-debug-non-zts-20100525
に作成されています。

あとはphp.iniにて

extension=pgsql.so
extension=pdo_pgsql.so

上記を追加し、Apatchを再起動してphpinfo()を確認してください。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
15