PWAという単語をよく聞くため、なんとなく話についていける程度に軽く調べた。
同じ題でブログの方にも書きました。
PWA(Progress Web App)についてなんとなく知る
PWA(Progressive Web App)とは
- 簡単に言うと、アプリっぽいWebサイト
- Googleが最近推している
機能でいうと、以下が利用可能に
- アイコン追加
- スプラッシュスクリーン
- オフラインキャッシュ
- プッシュ通知
オフラインキャッシュやプッシュ通知は【Service Worker】の機能が利用されている。
Service Workerとは、ブラウザの裏側で指定通りに働く「ワーカー」である。
- 他にもAMPとの併用可
AMPとは、モバイルのWebページを高速化するもの
詳しくはまた調べる必要がある。
PWAのメリット
- App Store等のアプリストアから出す必要がない
- リリース/アップデート時の審査が不要になる。
- OSごとの個別対応が不要
- HTML, Javascriptで実装可能
PWAの注意点
- ブラウザに大きく依存
- Service-Workerに対応しているかどうかが重要
なんとsafariはService-Workerに対応していないアプリを推したいAppleの仕様?- safariも対応中らしい
- やばい、iOSにネイティブアプリ要らなくなるかも。SafariもPWAに対応する可能性
簡単なまとめ
ネイティブアプリをわざわざPWAに置き換える必要はないが、
これから新しくアプリを作る予定であれば、PWAも視野に入れてみては。