Qiita とは
Qiita は、プログラマのための技術情報サイト です。
「プログラマのための技術情報」かな?と思える記事もありますが、そもそもそういう場所だということを認識して利用しましょう。
技術系の共有サイトとしては国内有数の規模のようです。
2013/11 の時点で登録ユーザー数 3 万人
2015/03 の時点で月間ユニークユーザー数 100 万人
とのことです。
Qiita について
主な機能性などは
https://qiita.com/about
にあります。
- Markdown 記法で記事作成
- 様々な検索オプション
- 知識共有や意見交換によるコラボレーション
とのこと。
Qiita に関係する主な記事
2015/03/11 Qiitaのエンジニア社長、海野弘成がコード書きをやめて経営に集中する理由
2013/05/15 日本のプログラマの50%が利用ーー急成長する技術情報共有サイト「Qiita」とそのビジネスとは
Increments ニュースリリース
Qiita で記事を作成する
ログイン
以下のいずれかのアカウントを利用します。
- Qiita アカウントを新規作成
- 既存の Github アカウントを紐付ける形で新規作成
- 既存の Twitter アカウントを紐付ける形で新規作成
Github と Twitter 両方のアカウントを紐づけできます。
二段階認証にも対応しています。
記述形式
Markdown 記法で編集します。
Qiita 独自記法もあるので、本家のリンクを参考にするとよいです。
Markdown記法 チートシート
Markdown 初心者の方は、以下を見てからでもよいかと思います。
Wikipedia Markdown
編集ツール
ブラウザでも専用アプリの kobito でもプレビュー見ながら編集できます。
kobito
Mac か Windows を持っていれば、kobito を使ってみてはいかがでしょうか。
Qiita で記事を見る
検索する
検索ページ の右側に検索例があります。
タグによるフィード
フォローボタンを押すと、自分の「フィード」タブでフォローしたタグの最新の投稿記事が確認できます。
記事のストック
記事を見て、役立ちそうだなと思ったら、右側にあるストックボタンを押します。
ストックした記事は「ストック」タブで確認できます。
投稿者のフォロー
記事を見て、この人の投稿記事をフォローしたいと思ったら、アカウント名の下にあるフォローボタンを押します。
ヘルプ
Qiita や kobito 絡みで迷ったら、一度ヘルプを覗いてみるのもいいかも。
Help
最低でも、以下のガイドラインを読んでおくことをお勧めします。
記事のストックをあげる
そもそも技術情報の共有が目的なので、ストックを稼ぐことが目的ではないですが、ストックが増えるとモチベーションにも繋がるかなと思います。
単に私なりの感覚ですが、メモがてら、、、。
人気のある記事の特徴
以下のようなことに留意するとよさそう。
どれか1つに該当すれば、そこそこストックが稼げそうな気がします。
- タイトルがわかりやすく、キーワードを含む
- キーワードが含まれていると人の目を引きやすい + 検索にかかりやすい
- キーワードが先頭にある(タイトルの最初に重要なキーワードを入れる)と検索で上位にくる
- 体系的|網羅的にまとめてある
- 説明がわかりやすい|丁寧である
- 記事内容が新しい
- 新しいバージョンに関する記事
- 希少性
- 他にあんまりない
- 特定の言語に依存しない記事
- 開発プロセスとか環境とかに関する記事
既に同じような記事が存在する場合
- 内容が古いものが多ければ、もっと新しい内容の記事を書いてみる
- 記事が雑だと感じたら、もっと細かくわかりやすい記事を書いてみる
とかでしょうか。
自分が書いた記事の更新
既に作成した記事もあまりに古くなると役に立たなくなります。
コード同様にリファクタ?するなりして新鮮さを維持するとよさげ。
- 最新のバージョンなどに合わせて記事を更新する
- 記事に手順とか図を入れて、よりわかりやすく書く