0
0

More than 1 year has passed since last update.

【Python】勉強メモ-その1 リストについて

Last updated at Posted at 2022-12-10

1.はじめに

プログラミングを勉強していると、配列が物凄く重要ということが分かってきました。
ただ、配列は、使いこなせるまで、相当勉強が必要だと感じています。
勉強した結果を少しでもOutputし、定着させるため、本記事を書きます。
よって、完全な自己満となります。

ただ、もっとこうすべき、もっとこういうやり方があるよ!とか、基礎が分かってないんじゃない?
という様なご意見も歓迎致しますので、沢山、ご意見いただければと思います。

2.一次元配列

pythonで配列の基礎を学習する時、だいたい、以下の様なことから説明が始まりますが、
この辺りは、飛ばします。

<例>

sample_01.py
li = [1, 2, 3]
print(li)

# 結果
[1, 2, 3]

せめて、ループぐらいは、使っておきましょう

sample_02.py
# sample_01.py

li = [1, 2, 3]

for x in li:
    print(x)

# 結果
1
2
3

index(添え字)とvalie(値)をセットで出力する場合は、enumerate関数を使います。
enumerate関数は、index(添え字)を表示してくれるので、配列が0から始まること
が分かります。

sample_03.py
# sample02.py

li = [1, 2, 3]

for  i, x in enumerate(li):
    print(f'index:{i}', f'value:{x}')


# 結果
index:0 value:1
index:1 value:2
index:2 value:3

ちなみに、以下の様にすると、繰り返しに使えないオブジェクトを繰り返し処理で使っているためエラーとなります。
つまり、for文では、開始と終了という範囲が無いとエラーとなってしまいます。

sample_04.py
# sample03.py

li = [1, 2, 3]

for x in len(li):
    print(x)

# 'int' object is not iterable

解決方法として、range関数を使えばOKです。

sa,ple_05.py

for x in range(len(li)):
    print(x)

# 結果
0
1
2

index(添え字)とvalue(値)を一緒に表示したい場合には、enumeraterangelen関数を利用します。

sample_05.py

for i, x in enumerate(range(len(li))):
    print(f'index:{i}', f'value:{x}')

# 結果
index:0 value:1
index:1 value:1
index:2 value:2

3. 最後に

  • ツッコミ歓迎致します。皆様のツッコミが、私のスキルアップにつながります!!
  • お題なんかも出していただけると助かります。
  • 実務では、もっと、こういう使い方もあるよ!!みたいなアドバイスもいただけると嬉しいです。
0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0