0
0

More than 1 year has passed since last update.

#twitch のフォローとフォロワの相互関係を確認するツール

Last updated at Posted at 2020-01-30

githubと改行ルールが違って二重管理になるため、ここにはgithubのREADME.mdのコピペを載せます。
(githubにあっても検索で探せないため。)
https://github.com/github895439/twitch_ff_check

README.md
本内容を利用した場合の一切の責任を私は負いません。

環境
OS
OS 名: Microsoft Windows 10 Home
OS バージョン: 10.0.18362 N/A ビルド 18362
システムの種類: x64-based PC

node.js
node-v10.16.0-win-x64
request@2.88.0

手順
twitchにアプリ登録
APIを使用するアプリ(≠拡張機能)を登録する。
(要2段階認証。
登録後、再度登録したアプリを「管理」で開き、クライアントIDが表示されていないなら「新しい秘密」で発行する。)
https://dev.twitch.tv/console/apps

自分のID確認
下記のコマンドを実行して自分のID(≠ログインID)を確認する。
コマンド出力のid属性の値が自分のIDである。
curl -H "Client-ID: <クライアントID>" -X GET "https://api.twitch.tv/helix/users?login=<ログインID>"

node.jsにrequestモジュールをインストール
npm install request

本ツールをダウンロード
https://github.com/github895439/twitch_ff_check

ダウンロードしたものを展開

ツールの設定
ff_check.js内の下記を設定する。

const CLIENT_ID = "<クライアントID>";
const SELF_ID = "<自分のID>";
ツールを実行(※markdownがおかしく本来は手順7)
>node ff_check.js
https://api.twitch.tv/helix/users/follows?from_id=略&first=100
https://api.twitch.tv/helix/users/follows?to_id=略&first=100
following: 略
follower: 略

# both
略

# onlyToSelf
略

# onlyFromSelf
略

>
備考
大したことではないけど。
前はフォローもフォロワも誰もが見えてたけど、今はフォローは本人しか見えない。
けど、APIからだと他人のフォローも見える。
クリエイターダッシュボードと今までの画面とでUIが統一されてないから過渡だったりするせいかも。
か、後から修正されたり。
1アクセスでの最大取得は100で、私は100もいないのでツールは対応していない。
対応する場合は、レスポンスのpaginationを次のクエリーにafterで指定すればできると思う。

参考
twitch API
https://dev.twitch.tv/docs/api/reference

requestモジュール
https://github.com/request/request

履歴
2021/03/11 100以上のフォロワーに対応
 仕組み上は上限はないが、レートリミットに対応していないため、強制的に約200くらいまでにしている。
 レートリミットに対応すれば簡単に強制止めを外せると思う。
 フォロワーで配信履歴のあるユーザーを把握したかったので、「# User who has archive in onlyToSelf」下に該当するユーザーのURLを表示するようにした。
2020/05/23 5月頭のAPI変更に対応
 requestパッケージがdeprecateになったため、axiosパッケージを使うようにも変更した。
 このため、axiosパッケージを別途インストールする必要がある。
 クライアントシークレットも必要になったため、設定を別ファイル(data/setting.json)に分離した。
2020/05/18 5月頭にAPIの変更があり、それによって認証エラーになるようになったもよう。変更に対応させるつもり。

主な履歴

2023/09/18
APIのURLが変わったっぽい上に権限が上がったらしく、このシーケンスでは認証が足りず機能しなくなった。
対応はしない。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0