1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

環境

Windows10
Oracle VM VirtualBox7.0

はじめに

仮想マシンをCドライブに作成していたため、容量不足に陥ってしまいました。容量を上げるために、仮想マシンの保存場所をDドライブに移動することにしました。

内容

VirualBoxを起動して「ファイル-環境設定」を選択します。一般の「デフォルトの仮想マシンフォルダー」のパスを確認します。このフォルダ一式を、Dドライブの引っ越し先のフォルダにコピーします。

無題-1.png

仮想マシン-除去を選択します。

無題1.png

メッセージが表示されるので「除去」を選択します。除去はVirutalBoxマネージャーの画面から非表示になるだけで、実際にファイルは削除されません。

「すべてのファイルを削除」は選択しないでください。こちらを選択すると本当に削除されます。

無題2.png

除去を行った後、「仮想マシン-追加」でDドライブ(引っ越し先)のvboxファイルを選択します。すると、VirutalBoxマネージャーの画面に引っ越し先の環境が表示されます。

無題3.png

後は、ゲストOSがちゃんと起動されるか確認を行います。Vagrant環境でもちゃんと起動されます。

Cドライブ(引っ越し元)のファイルはエクスプローラーから削除してOKです。

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?