LoginSignup
2
2

More than 1 year has passed since last update.

yarnをインストール

Posted at

環境

Ubuntu20.4

手順

yarnの公式サイトを見ると、npmを使ってインストールする方法しか紹介されていないようです。
https://classic.yarnpkg.com/en/docs/install#windows-stable

yarnをインストールするだけの目的でnpmをインストールするのはちょっと・・・といった場合は、aptでインストールすることもできます。
ただし、aptを使った場合、Ubuntuの公式リポジトリから取ってくるのではなく、サードパーティーのリポジトリから取得してくることになります。
残念なことに、yarnの公式サイトにaptでインストールする手順は記載されていません。

インストール手順(参考サイト)

yarnインストール用の公開鍵をインストールするところから始まります。公開鍵の一覧を表示して、現状を確認しておきます。

$apt-key list

aptがサードパーティーのサーバーにアクセスする時の認証で利用する、公開鍵を取得します。

$curl -sS https://dl.yarnpkg.com/debian/pubkey.gpg | sudo apt-key add -
OK

公開鍵の一覧を表示して、確かに、1件追加されていることを確認します。

$apt-key list

sources.list.d配下に、yarn.listを作成します。yarn.listはデフォルトでは存在していないため、新規で作成することになります。teeコマンドはファイルと標準出力の両方に書きだすコマンドです。まずは、yarn.listが確かに存在していないことを確認します。

$ls -la /etc/apt/sources.list.d
$echo "deb https://dl.yarnpkg.com/debian/ stable main" | sudo tee /etc/apt/sources.list.d/yarn.list

yarn.listが正しく作成されたことを確認します。

$ls -la /etc/apt/sources.list.d
$cat /etc/apt/sources.list.d/yarn.list

インストール準備ができたので、実際にインストールを行います。--no-install-recommendsオプションを付けると、必須でないパッケージのインストールを省くことができます。オプションをつけないでyarnをインストールすると、Node.jsも一緒にインストールされることになります。Node.jsはnvmでインストールしているので、aptではインストールしたくないといった場合は、オプションをつける必要があります。

$sudo apt update
$sudo apt install --no-install-recommends yarn

インストールされていることを確認します。

$which yarn
/usr/bin/yarn

$yarn --version
1.22.18
2
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
2