WordPressのWP-Social-Bookmarking-LightからツTwitterのイートボタンを押しました。しかし、ブログのタイトルタグと同じテキストが挿入されないという不満がありました。
タイトルタグと同じテキストが入らない
ツイートボタンをタップしてテキストを確認します。

上図はツイートボタンを押したときに立ち上がるウィンドウのキャプチャです。
タイトルタグの本来のテキストは以下のように記事名+ブログタイトルのようになっています。
<title>2017年のテーマ⭐️ - ぷぎえもんブログ</title>
ツイートボタンを押した際に、記事名+ブログタイトルのテキストである、『2017年のテーマ⭐️ - ぷぎえもんブログ』が挿入されてほしいのですが、記事名のみの『2017年のテーマ⭐️』が挿入されています。ぜひブログタイトルも表示されてほしいです。
services.phpの該当箇所を修正
WP-Social-Bookmarking-Lightの設定を、管理画面から確認したところ、挿入されるテキストについて、記事名とブログタイトルを表示するような箇所を見つけられませんでした。
なので以下からソースを確認します。
https://github.com/utahta/WP-Social-Bookmarking-Light/blob/master/modules/services.php
ソースを見た感じ、titleにblognameを追加すれば良さそうです。
- $this->title = $title;
+ $this->title = $title . " - " . $this->blogname;
タイトルがブログ名と文字列結合をするように変更しました。
ちなみに、ツイートボタン部分のソースしかみていないのでほかのボタンを使用する場合の影響範囲はわかりません。
ツイートボタンを確認
以前は無かった、- ぷぎえもんブログ
というブログ名がテキストに挿入されています。
目標通りできました。やったね(☝ ՞ਊ ՞)