90
130

More than 3 years have passed since last update.

よく使うMariaDB か MySQLのSQLコマンドメモ

Last updated at Posted at 2015-09-10

MySQL への SQL コマンドは色々あるけど毎回忘れちゃうのでメモしておきます。

MySQLログインの基本コマンド

mysql と打つだけでログインできます。

MySQLにログイン
mysql

ただし root ユーザーのパスワードなどがない場合です。

MySQLにユーザーを指定してログイン

-uオプションつけます。

MySQLにログイン
mysql -u ユーザー名

rootユーザーでログイン

rootユーザーを指定してログインします。

MySQLにログイン
mysql -u root

パスワードを入力してログイン

-pオプションつけます。

MySQLにログイン
mysql -u root -p

パスワードを要求されます。

データベースを指定してログイン

特にオプションを付けずに、データベース名を後ろにつけます。

MySQLにログイン
mysql -u ユーザー名 データベース名

以下はrootユーザーでpugi_databaseにログインする例です。

MySQLにログイン
mysql -u root pugi_database

略

MariaDB [pugi_development]>

データベースを指定すると、ログイン後に必ず実行するuse データベース名というコマンドを省略出来るので、なるべく指定したほうが良いです。

ホストを入力してログイン

-hオプションつけます。

MySQLにログイン
mysql -u root -p -h ホスト名

ホストを指定するとことができます。

ポートを指定してログイン

-Pオプションつけます。

MySQLにログイン
mysql -u root -p -P 3037

上記は3037ポートを利用する場合です。

使用するデータベースを選択する

MySQL はログイン後にデータベースの選択が必要です。

use データベース名;

use コマンドを省略したい場合は、データベースを指定してログイン
にあるように、ログイン時にデータベースを指定すると良いです。

データベース一覧を確認する

show databases;

データベース作成する

create database データベース名;

データベース削除する

drop database データベース名;

SELECTでレコードを検索する

MySQL や MariaDB で SQL を勉強したい場合は、まずは SELECT 文で覚えるといいですね。

レコードを検索
SELECT * FROM テーブル名;

*を指定すると全カラムを表示します。

レコードを検索の例
SELECT * FROM posts;

posts テーブルを検索する例です。

WHERE句での絞込み

レコードを絞込み検索
SELECT * FROM posts WHERE id = 10;

posts テーブルのidが10のレコードだけを検索します。

LIKEで文字列検索

LIKE 検索というのがとても便利です。

レコードを絞込み検索
SELECT * FROM posts WHERE post_contents LIKE('% style="font-size: 12pt;"%');

上記は WordPress の投稿本文中に、インラインスタイルであるstyle="font-size: 12pt;"が入っているレコードを検索できます。前後に%をつけるとカラム内のどこにあってもヒットしてくれます。

INSERTでレコードを追加

INSERT 文を使用してレコードを追加します。

基本構文
INSERT INTO テーブル名 (カラム名) VALUES (値);
INSERT例
INSERT INTO users (name) VALUES ('ぷぎえもん');

usersテーブルのnameというカラムにぷぎえもんという文字列を追加した例です。

SELECTの検索結果をINSERTで追加

検索結果を追加したいような場合は、INSERT文内にSELECT文を書きます。
テーブル1にテーブル2の値を移すような場合に使えます。

SELECT結果をINSERT
INSERT INTO テーブル名1 (カラム名1) SELECT カラム名2 FROM テーブル名2 WHERE テーブル名2.カラム名 = 値;

以下は、usersテーブルの名前をprofilesテーブルに移すという例です。

SELECT結果をINSERT例
INSERT INTO profiles (name) SELECT users FROM users WHERE users.id = 1;

UPDATEでカラムのデータを更新する

複数更新するときはカンマ,で区切ります。

カラムを更新
UPDATE テーブル名 SET カラム1=1, カラム2=10 WHERE id=1;
カラムを更新例
UPDATE users SET name='hoge', status=3 WHERE id=1;

REPLACEで文字列を置換して更新

REPLACE を使うと文字列を置換できます。正規表現は不要で置換できますが、一方で REPLACE は正規表現を使用できないようです。

REPLACEで置換、LIKE絞りあり
UPDATE posts SET post_content = REPLACE(post_content, ' style="font-size: 12pt;"', '') WHERE post_content LIKE('% style="font-size: 12pt;"%');

こちらは WordPress の本文からstyle="font-size: 12pt;"というインラインスタイルを削除する SQL です。

DELETEでデータを削除する

削除は DELETE です。

DELETE構文
DELETE FROM テーブル名 WHERE 条件;
DELTEの例
DELETE FROM members WHERE id=13;

バージョンの確認

MySQL のバージョンを知りたい場合は以下を使用します。

バージョンの確認
SELECT VERSION();

MySQLのシステム変数の値を見る

MySQLのシステム変数をドバっと表示します。

システム変数の値を表示
SHOW VARIABLES;

文字コード、character_set周りを確認したとき

SHOW VARIABLESにlikeを組み合わせることで、知りたい変数を限定することができます。

SHOW VARIABLES LIKE "char%";

slowquery周りを確認したいとき

SHOW VARIABLES LIKE 'slow%';

プライマリーキーの追加

プライマリーキーの追加
ALTER TABLE テーブル名 ADD PRIMARY KEY (カラム名);

カラムの名前、型を変えたい

postsテーブルのtxtというカラムをcaptionというカラムでVARCHAR型に変えたい場合です。

カラム名と型を変更
ALTER TABLE `posts` CHANGE COLUMN `txt` `caption` VARCHAR(255);

カラムの名前だけを変更する場合でも、上記のように型指定が必要です。

not null制約を追加する場合です。

カラム名の制約を追加
ALTER TABLE `posts` CHANGE COLUMN `txt` `caption` VARCHAR(255) not null;

カラムの型を変えたい

ALTER TABLEMODIFY COLUMN を使用します。

ALTER TABLE `comments` MODIFY COLUMN `post_id` BIGINT NOT NULL;

カラムを追加したい

ALTER TABLEADDを使用してカラムを追加します。

カラムを追加
ALTER TABLE テーブル名 ADD カラム名 型;

実際の例は以下のような感じです。

カラムを追加
ALTER TABLE `users` ADD `pugi_id` int(11) DEFAULT NULL;

usersテーブルでpugi_idを追加する例です。

特定カラムの後ろにカラムを追加したい

カラムの追加位置をコントロールしたい場合は、AFTERを使用します。

特定カラムの後ろにカラムを追加
ALTER TABLE テーブル名 ADD 追加したいカラム名 AFTER 追加したい直前のカラム名;

先程の例にAFTERを追加します。

カラムを追加
ALTER TABLE `users` ADD `pugi_id` int(11) DEFAULT NULL AFTER `password`;

上記を実行すると、passwordカラムの後ろに、pugi_idカラムが追加されます。

カラム削除

カラムを削除する場合です。

ALTER TABLE テーブル名 DROP カラム名;

テーブル削除

テーブルを削除する場合です。

ALTER TABLE テーブル名;

テーブルの中味を捨てる

TRUNCATE を使用するとtableを破棄せず、中身のデータだけを消すことができます。しかも TRUNCATE の実行は非常に早いです。

テーブルの中味を捨てる
TRUNCATE テーブル名;

以下の例では、ログテーブルを空にします。

ログテーブルの中味を捨てる
TRUNCATE logs;

ユーザーを追加

MySQLで使用するユーザーの追加です。

ユーザーを追加
CREATE USER ユーザー名;
pugiemonnユーザーを追加
CREATE USER pugiemonn;

ユーザーのパスワードを変更

ユーザーのパスワードを変更した場合は、SET PASSWORD が便利

パスワードの変更方法
SET PASSWORD FOR ユーザー名@ホスト=PASSWORD('パスワード');

以下はpugiemonnユーザーにパスワードを設定する例です。

SET PASSWORD FOR pugiemonn@localhost=PASSWORD('pugiemonn_password');

ユーザーを削除

DROP USER ユーザー名@ホスト名;

ユーザー権限を確認

ユーザーの権限を確認
SHOW GRANTS FOR ユーザー名@ホスト名;

wordpressユーザーの権限を確認します。

wordpressユーザーの権限を確認
SHOW GRANTS FOR wordpress@localhost;

pugiemonnユーザーの例

pugiemonnユーザーの権限を確認
SHOW GRANTS FOR 'pugiemonn'@'%';

権限を追加

特定のテーブルに権限を追加する場合 GRANT を使用します。

権限を追加
GRANT 権限 ON `データベース名`.`テーブル名` TO 'ユーザー名'@'ホスト'

wordpress_databaseの全てのテーブルに権限を追加する例です。

wordpressユーザーの権限を追加
GRANT ALL PRIVILEGES ON `wordpress_database`.* TO 'wordpress'@'localhost';

pugiemonnユーザーにSELECT権限を追加する例です。

pugiemonnユーザーの権限を追加
GRANT SELECT ON `pugidb`.`users` TO 'pugiemonn'@'%';

文字コードを UTF-8 にする

文字化けしているのだけど確認したい時、さくっとUTF-8にしたい場合に使えます。

UTF-8を指定
SET NAMES UTF8;

参考

90
130
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
90
130