perlコマンドを使ってファイル内の文字列を一括置換しました。以前使っている人を見たことがあり、使ってみたいと思っていたのです。
perlの文字列置換コマンド
文字列置換コマンドの使い方です。
置換コマンドの使い方
perl -pi -e "s/変更したい文字列/新しい文字列/g" ファイルのパス
以下はpiyo
をhoge
に置換する例です。
置換コマンドの使い方
perl -pi -e "s/piyo/hoge/g" app/controllers/*.php
app/controllers/
ディレクトリ内にあるphpファイル内にある、piyo
という文字列がhoge
に置き換わりました。正規表現を書けばもっと色々できそうです。
Class 属性を削除する例
正規表現を使って Class 属性を削除する例です。
perl -pi -e "s/\ class=\"(.*?)\"//g" ./対象ファイル
おまけ
置換する前にも後にも文字列の存在を確認をすると思います。その際には以下のgrepコマンドで確認をしました。
grepコマンドでhoge文字列を探す
grep "hoge" -R app/controllers/*
参考
- Perl の便利な 1 行コマンド
- http://www.redout.net/data/oneliner.html
- 【作業効率化】CSSのクラスがどのファイルで使われているかgrepコマンドで検索する
- http://qiita.com/pugiemonn/items/88d53ac5d5abac32ae5b