0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Delft Dashboardを使ってみる

Last updated at Posted at 2025-06-30

Delft dashboardとは

Delft3Dなどのソフトウェアを使うにあたり,モデル作成を行うことのできるMATLABベースのGUI.
Delft3D-FLOWやWAVE,Xbeachとの互換性がある.

導入

こちらのリンクからダウンロード可能.
スタンドアロン版を選択した.この場合は,Matlab Compiler Runtime (MCR) 9.6 (R2019a)(リンク先はWindows 64ビット版)のインストールが必要.

使い方

こちらの動画を参考に津波シミュレーションを実施してみた.動画を見れば大体できるが,動画にない必要な操作が何点かある.

  • Delft3D-FLOWのパス設定
    • Delft Dashboard側にDelft3D-FLOWを認識させてあげる必要がある.
      File > Delft3D-FLOW versionを選択し,クリック.
      最新のDelft3Dなら,FLOWは6.00系なので,Model Versionには6.00.xxを入れる.
      Folderには,Delft3Dがインストールされたディレクトリ内で,d-hydro.exe(FLOWの実行ファイル)があるところのパスを入れる.
      image.png
  • Delft3D側の操作
    • なぜかこれだけでは動かず困った.
    • 表示されたエラーメッセージを手がかりに,Delft3Dのディレクトリ内のx64 > share の全ファイルを,さきほどのd_hydro.exeがあるフォルダにコピーペーストしたところ動いた(上書きはしない).

今後

ネスティングをしたい

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?