1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

JavaScript DOM操作

Last updated at Posted at 2024-11-17

経緯

2週間JavaScriptを学習し、DOM操作について理解が曖昧だったため、自分の記録用として記事を作成した。

DOM

DOM(Document Object Model)とは、JavaScriptで扱えるオブジェクトの集まりのこと。
このdocumentオブジェクトがDOMの世界へのエントリーポイントとなっていて、便利なプロパティやメソッドが多数用意されている。

構造

DOMの構造は、WEBページ(HTML)をツリー状として表現している。このツリーには、文書のすべての要素(HTMLタグ)やテキスト、属性が含まれており、ノードとしてツリーに組み込まれている。

<!DOCTYPE html>
<html>
  <head>
    <title>自己紹介</title>
  </head>
  <body>
    <h1>こんにちは!</h1>
    <p>僕は初心者です。</p>
  </body>
</html>

このHTMLは、以下のようなDOMツリーとして表現される。

Document
 └── html
       ├── head
       │     └── title
       │           └── "自己紹介"
       └── body
             ├── h1
             │     └── "こんにちは!"
             └── p
                   └── "僕は初心者です。"

  • html,head,body,h1,pなどがノードとしてツリーを構成。
  • それぞれのノードは、親(htmlが親)、子(h1やp)の関係性がある。

使い方

DOMを使うことで、JavaScriptからWebページの内容を動的に操作が可能。以下のように、ページ上のテキストを変更したり、要素を追加することができる。

index.html
<!DOCTYPE html>
<html>
  <body>
    <h1 id="greeting">こんにちは!</h1>
    <button onclick="changeText()">テキストを変更</button>

    <script>
      function changeText() {
        // DOMを通じてh1のテキストを変更
        document.getElementById("greeting").innerText = "こんにちは、世界!";
      }
    </script>
  </body>
</html>

上記の例では、ボタンがクリックされると、テキストが「こんにちは!」から「こんにちは、世界!」に変わる。

<h1 id="greeting">こんにちは!</h1>
<button onclick="changeText()">テキストを変更</button>

<h1 id="greeting">こんにちは、世界!</h1>
<button onclick="changeText()">テキストを変更</button>

になる。

それぞれの挙動はざっと以下の通り。

  • <h1 id="greeting">こんにちは!</h1>
    テキストを表示。id=greeting属性は、JavaScriptで扱うために一意な識別子として設定。

  • <button onclick="changeText()">テキストを変更</button>
    「テキストを変更」というラベルを表示。onclick="changeText()" は、このボタンがクリックされたときに changeText()というJavaScriptの関数を実行することを指示。

  • function changeText()
    関数を定義。上述の通り、ボタンがクリックされると、この関数が実行。

  • document.getElementById("greeting").innerText = "こんにちわ、世界";
    document.getElementById() は、HTMLから特定のidを持つ要素を取得するdocumentオブジェクトのメソッド。ここでは、id="greeting" を持つ h1オブジェクトを取得。取得したオブジェクトに対して、innerTextプロパティを「こんにちは、世界!」へ変更。

Chromeのデベロッパーツールで確認

それでは、chromeのデベロッパーツールを活用して中身をみていきたい。デベロッパーツールでオブジェクト構造を確認でき、プロパティのinnerTextが変更されていることが確認できる。

  • index.htmlをChromeで開く。
    img1.png

  • デベロッパーツールを開く。Macの場合は、option+command+igaでショートカット。
    src2.png

  • document.getElementById("greeting")の中身を確認したい。定数testに代入し、console.dir()で表示すると、取得した要素のオブジェクトの中身を確認することができる。
    image.png

  • 下へスクロールすると、innerText:"こんにちは!が確認できる。
    img4.png

  • buttonをクリック後、再度同じように取得した要素を確認すると、innerText:"こんにちは、世界!"となっている。innerTextプロパティがクリックイベントにより、変更されたことが確認できた。
    img5.png

要素の取得方法

getElementByIdでidで取得する以外にもタグとクラスで指定できるメソッドもある。

//aタグを複数取得
document.getElementsByTagName('a')
//classがredの要素をを複数取得
document.getElementsByClassName('red')

さらに、柔軟な対応ができるquerySelectorメソッドもある。指定の仕方は、CSSセレクターの書き方と同じ。

//最初に見つけたh1要素を返す
document.querySelector('h1');
//最初に見つけたidがredの要素を返す
document.querySelector('#id');
//最初に見つけたclassがbigを返す
document.querySelector('.big');
//対象となるp要素全てを取得
document.querySelectorAll('p')

要素に対してできる操作

取得した要素に対して、さまざまな操作を行うことができる。例えば:

テキストの変更:innerTexttextContentを使って、要素内のテキストを変更。

const element = document.getElementById("greeting");
element.innerText = "こんにちは、世界!"; // h1のテキストを変更

スタイルの変更:styleプロパティを使って、要素のCSSスタイルを変更。

const element = document.getElementById("greeting");
element.style.color = "red"; // h1の文字色を赤に変更

クラスの操作:classListを使って、要素のクラスを操作。

const element = document.getElementById("greeting");
element.classList.add("highlight"); // h1にhighlightクラスを追加

イベントの設定:addEventListenerを使って、対象となるイベント(下記はクリック)があった時の挙動を設定。特定のイベントが発生した時、複数の処理を実行したい時にも使用。

const element = document.getElementById("greeting");
element.addEventListener("click", function() {
  alert("クリック!!!");
});

なぜ必要か

JavaScriptを使ってDOMを操作することで、ウェブページに動きやアニメーションを加えることができ、インタラクティブな機能の追加が可能。
インタラクションとは、相互作用」、「双方的」という意味合いで、ユーザーとシステムの間で、リアルタイムにやり取りが可能になり、より魅力的で使いやすいウェブサイト作れる。

最後に

今回の記事を通して、JavaScript の DOM 操作に関する基礎的な知識を整理できた。今後は、これを活かして、さらに複雑なウェブアプリケーションの構築や、より高度なユーザー体験を提供するためのスキルを磨いていきたいと思う。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?