0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【備忘録】vSphereClient上からVMのディスクを追加したらOSが上がらなくなった

Posted at

【エラー内容】

vSphere Client上で対象のVM(Linux)に対し、仮想ハードウェアの設定画面からディスクを追加した。追加後、VMを起動したところ、「OSイメージファイルがありません。」というエラーメッセージがVMコンソール上に表示された。

【確認したこと】

・追加したディスクをいったん削除してVMを起動 - 正常に起動した
・ディスクのプロビジョニングモードを現行ディスクに合わせた - 変化なし
・ホスト自体のディスク量を確認 - 問題なし

【原因】

追加したディスクが、既存ディスクに割り当てられているSCSI番号より若い番号に紐づいていた。だから既存ディスクにインストールされているOSを読み込むことができずに、起動が失敗。

【対応】

既存ディスクに紐づくSCSI番号より後の番号を指定。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?