LoginSignup
1

More than 5 years have passed since last update.

2017年 Symfony Meetupまとめ

Posted at

2017年に開催したSymfony Meetupを振り返ります。

Symfony Meetupとは?

Symfony MeetupはSymfonyを通じた交流会です。
コミュニケーションや情報交換の場としてご利用いただいております。
Symfony初心者や、Symfony本を読み終わった後に実践でどうしたらいいのかという人のためのサポート、Symfonyに限らずPHPやJS、OOPなど、毎回幅広い話題についてLTや議論が繰り広げられます。

2017年Meetup開催履歴

今年は3回開催することができました。
参加いただいた皆様、また会場をご提供いただいた企業の皆様、ありがとうございます。
去年の11回に比べると、開催頻度が低くなってしまい非常に申し訳なく思っております。

日付 タイトル 開催場所(敬称略) テーマ
2017/02/18 Symfony Meetup #16  サイボウズスタートアップス レガシーコード改善座談会
2017/08/27 Symfony Meetup #17  ORATTA 設計と実装をテーマに意見交換
2017/08/27 Symfony Meetup #18  サイボウズスタートアップス Symfony でどう書く?

2017年開催のMeetupまとめ

各回の様子やLT資料など、詳細は#symfony_meetupで確認できます。

個人的には#18の「Symfony でどう書く?」というテーマはすごく学ぶことが多かったです。
本や、ネットではなかなか出てこない情報が共有され、より深くSymfonyについて学べました。

特に落合さんのコード解説は非常に勉強になりました。

2018年のMeetup

出来る限り年6回開催できるように努力します。
Meetupについて要望があるかたは、 #symfony_meetup または #symfony_jaのハッシュタグをつけてツイートしてください。
今年こそ本当に温泉合宿したい!

最後に

ロンドンで行われた Symfony meetupであった出来事は非常に悲しい出来事です。
また、様々な場所で「Symfony vs Laravel」 の悲しい話がありました。

確かにフレームワークとしての思想が違うということは、いろいろ複雑なものがあるのかと思います。
それでも、お互いを理解し、尊重するべきだし、その場としてのSymfony Meetupになればいいなぁーと思っています。
別にSymfony Framework Meetupじゃないんだし、フレームワーク関係なく気軽に参加してもらえれば嬉しいです。

とうことで、今年1年ありがとうございました。
来年もSymfony Meetupをよろしくお願いします。

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
What you can do with signing up
1