LoginSignup
0
0

2024/5/19主にITとかセキュリティの記事

Posted at

「Chrome」にアップデート - 今月3度目のゼロデイ脆弱性修正
https://www.security-next.com/157126

「MS Edge」がゼロデイ脆弱性を解消 - 前版ベースに急遽対応
https://www.security-next.com/157178

Aruba製アクセスポイントに深刻な脆弱性 - アップデートを
https://www.security-next.com/157135

「Cisco Crosswork NSO」など複数製品の脆弱性に対応 - Cisco
https://www.security-next.com/157130

「Dropbox Sign」の侵害、登録セキスペ向け演習の受講者にも影響
https://www.security-next.com/157167

NICTのサイバー演習受講者524人の情報が流出、Dropbox Signに不正アクセス(5/17)
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/24/00796/

アンティーク雑貨通販サイトに不正アクセス - ジョイフル本田
https://www.security-next.com/157142

ゲームイベントサイトに攻撃、出展者の掲載画像が消失
https://www.security-next.com/157145

外部アプリより利用する「OpenSSL」の一部関数にDoS脆弱性
https://www.security-next.com/157172

2024年5月 セキュリティアップデート解説:Apple社への対応も含め、Microsoft社は63件、Adobe社は37件の脆弱性に対応(5/16)
https://www.trendmicro.com/ja_jp/research/24/e/the-may-2024-security-update-review.html

ソーシャルエンジニアリング攻撃が激増、モバイル脅威の約90% - YouTubeに注意(5/17)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240517-2946927/

チェック・ポイント・リサーチ、2024年4月に最も活発だったマルウェアを発表。国内ランキングで初の首位となったAndroxgh0stによる攻撃が世界的に急増(5/17)
https://japan.cnet.com/release/30975048/?ref=rss

DDoS攻撃を受けた業界第1位はIT&情報通信、押さえておくべき2つのトレンド(5/17)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240517-2947526/

JVN#85380030
WordPress用プラグインDownload Plugins and Themes from Dashboardにおけるパストラバーサルの脆弱性(5/17)
https://jvn.jp/jp/JVN85380030/index.html

JVNVU#94875946
OpenSSLにおけるサービス運用妨害(DoS)の脆弱性(Security Advisory [16th May 2024])(5/17)
https://jvn.jp/vu/JVNVU94875946/index.html

Adobe Acrobat および Reader に脆弱性、最新バージョンへの更新を呼びかけ(5/17)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2024/05/17/51012.html

Foxit PDF Readerの警告メッセージに注意、悪意のあるコマンド実行の恐れ(5/17)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240517-2946293/

iPhone、iOS17.5にアップデートすると古い写真が復元される可能性(5/17)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240517-2947432/

サイバー犯罪グループや国家主体の攻撃グループが侵害済みのネットワークを共同利用(5/17)
https://www.trendmicro.com/ja_jp/research/24/e/router-roulette.html

Linuxサーバ狙うマルウェア「Ebury」、認証情報や暗号資産を窃取(5/17)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240517-2946923/

「Google Chrome 125」が正式リリース ~ゼロデイ脆弱性を修正
HTML要素の配置指定で役立つ「CSS Anchor Positioning」などの開発者機能に対応(5/17)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1592267.html

スイス警察・国防省がロシア製暗号解読ソフトを使用 セキュリティ上の懸念が浮上(5/17)
https://www.swissinfo.ch/jpn/%e5%a4%96%e4%ba%a4/%e3%82%b9%e3%82%a4%e3%82%b9%e8%ad%a6%e5%af%9f%e3%83%bb%e5%9b%bd%e9%98%b2%e7%9c%81%e3%81%8c%e3%83%ad%e3%82%b7%e3%82%a2%e8%a3%bd%e6%9a%97%e5%8f%b7%e8%a7%a3%e8%aa%ad%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%82%92%e4%bd%bf%e7%94%a8%e3%80%80%e3%82%bb%e3%82%ad%e3%83%a5%e3%83%aa%e3%83%86%e3%82%a3%e4%b8%8a%e3%81%ae%e6%87%b8%e5%bf%b5%e3%81%8c%e6%b5%ae%e4%b8%8a/77791920?utm_campaign=swi-rss&utm_content=o&utm_medium=rss&utm_source=multiple

電話へ認証コードのテキスト送信は危険
そのメールの使い方は危険! あなたのアカウントを守る簡単な方法(5/17)
https://courrier.jp/news/archives/343523/

Trend Vision One Endpoint Security(Server & Workload Protection)における各センサーの設定についてまとめてみた(2024年5月版)(5/17)
https://dev.classmethod.jp/articles/202405-v1-es-sensor-01/

ジョイフル本田 個人情報、2万件超漏えいか ECサイトに不正アクセス クレカ情報も 茨城(5/17)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=17159370056460

北米日産にサイバー攻撃、5万3,000人超える従業員の個人情報流出(5/17)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240517-2947715/

世界60ヵ国以上に展開の三井物産、セキュリティ施策を3ステップに集約 経営層の理解を得ながら推進(5/17)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19493

デル・テクノロジーズ、「Innovation Catalyst」調査の結果を発表(5/17)
https://codezine.jp/article/detail/19535

可用性とセキュリティレベルを向上! ALBとAWS WAFの最新アップデートを紹介(5/17)
https://codezine.jp/article/detail/19439

Dockerのコンテナイメージを1/10以上軽量化してみた(5/15)
https://qiita.com/SBS_Takumi/items/9e3c3e5bdc0aaa6cab1d

VPNに接続できない不具合、まだ直っていないとの報告。Windows11 / 10 / Serverで発生(5/17)
https://www.nichepcgamer.com/archives/reports-that-the-problem-of-not-being-able-to-connect-to-the-vpn-has-not-been-fixed.html

モバイルSuicaなどのシステム障害についてまとめてみた(5/17)
https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2024/05/17/010207

【NET技術.003】IPについて②(5/17)
https://blogs.itmedia.co.jp/satou55_makoto/2024/05/net003ip.html?ref=rss

【やさしい業界知識】IoT(5/17)
https://dempa-digital.com/article/557132

「EmEditor」で巨大ファイルの異常を探し出せ! GB超の巨大ログファイルはストレス無く扱えるのか?(5/17)
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1590268.html

DevOps(デブオプス)とは?
概要と開発手法、導入のメリット・デメリットを解説(5/17)
https://logmi.jp/tech/articles/330548

サイドカーコンテナに対するインジェクション攻撃の手法と対策を解説(5/17)
https://www.trendmicro.com/ja_jp/research/24/e/mitigating-the-threat-of-sidecar-container-injection.html

「4桁の暗証番号」、世界でよく使われる組み合わせが判明! どの国の人も考えることは同じ?(5/17)
https://getnavi.jp/world/960214/

『Taniumで始めるサイバーセキュリティ〜サイバーハイジーン徹底解説』刊行
リアルタイム可視化と高スケーラビリティのエンドポイント管理でセキュリティを向上!(5/17)
https://enterprisezine.jp/article/detail/19676

ゼロデイ攻撃のリスクを下げる為に組織がとるべき戦略(5/17)
https://www.trendmicro.com/ja_jp/jp-security/24/e/expertview-20240517-01.html

基幹インフラの審査開始=サイバー攻撃防止―政府(5/17)
https://news.livedoor.com/article/detail/26424700/

米CISAの国際ガイドラインに日本も署名。民主主義の価値を損なうサイバー攻撃から研究者・ジャーナリストらを保護(5/17)
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1592150.html

サイバー脅威インテリジェンス活用のための
「ドクトリン」の必要性について
——情報共有を巡る「市場の失敗」と「政府の失敗」を乗り越えるために(5/17)
https://www.nids.mod.go.jp/publication/commentary/pdf/commentary319.pdf

サイバー防御、攻撃サーバー無害化など4項目論点に(5/17)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA164F70W4A510C2000000/

自民党「能動的サイバー防御」法制化に向け本格議論(5/17)
https://news.ksb.co.jp/ann/article/15270403

「不正アクセス禁止法」などとの整合性が課題 サイバー防御 議論を開始(5/17)
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/hiru/news/post_296461

サイバー攻撃を未然に防ぐ法改正、自民党が議論開始…「通信の秘密」との兼ね合い課題(5/17)
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20240517-OYT1T50049/

自民、能動的サイバー防御を議論 合同会議で法制化へ課題整理(5/17)
https://www.47news.jp/10932210.html

[特派員コラム]「LINE問題」で日本が嘘をつく理由とは(5/17)
https://japan.hani.co.kr/arti/opinion/50041.html

LINEヤフーへの行政指導が悪手である3つの理由
再発防止に資本関係の見直しが必要なのか(5/17)
https://toyokeizai.net/articles/-/755097

日本政府は企業間交渉に介入、韓国政府はネイバーの方針尊重…LINEヤフー問題5つの真実(5/17)
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2024/05/15/2024051580059.html

検診車で実施した胸部レントゲン検診が対象、川口市の集団検診業務委託先へランサムウェア攻撃(5/17)
https://scan.netsecurity.ne.jp/article/2024/05/17/51016.html

【厚労省】チェックリストを改訂‐薬局のサイバー攻撃対策(5/17)
https://www.yakuji.co.jp/entry110418.html

SCOOP!!加入していない他の損保に個人情報が漏れていたかも(5/17)
https://mag-x.jp/2024/05/17/25568/

利用率5.73%「国民に押し付けるな」「バカじゃないの」(5/17)
https://news.goo.ne.jp/iw/255624/%E5%88%A9%E7%94%A8%E7%8E%875.73%EF%BC%85%E3%80%8C%E5%9B%BD%E6%B0%91%E3%81%AB%E6%8A%BC%E3%81%97%E4%BB%98%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%AE%E3%80%8D?from=gootop

米国務省「北軍需工場部のIT犯罪に関する情報提供に最大500万ドル懸賞金」(5/17)
https://japanese.joins.com/JArticle/318747?sectcode=500&servcode=500%20title=

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0