0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

株式会社ジーニーの1dayインターンに参加しました

Last updated at Posted at 2025-07-10

はじめに

2025/06/28に参加した感想などをいまさら書きます。
※写真は撮ってないのでありません
↓これに参加しました
https://geniee.co.jp/news/20250522/831
人生初インターンでした!

インターンの感想

インターンの内容は、バックエンドのコードを5時間で改善して高速化するというものでした。
自分はこれまで、競プロとフロントだけのwebサイト制作しかしてこなかったので、実務形式(?)の高速化は難しかったです。
特に高速化の手段がアルゴリズムだけだと思っていた自分には厳しかったです。AIがなかったら何にもできてなかったかも。
前半は、ほとんどエラー修正で時間が解けていきましたが、なんとか最初のレベルは解くことができました。
難易度が高い分、想定通りに動いたときはテンションが上がりました。

メンター

メンターの方々は優しく、説明も分かりやすかったです。
手を挙げるとすぐ来てくれて、わからないところを少し言うだけで的確なアドバイスが返ってくるのが本当にすごかったです。

他の参加者

他の参加者もすごかったです。面白そうな研究をやってたり、AtCoder水色だったり、webアプリ作ってたり、みんなすごかったです。
自分がガクチカでやっていたようなことをみんなやっていて、差別化って難しいなと感じました。

懇親会

インターン後は懇親会がありました。
お寿司や中華などを食べながら、インターンの内容だったり、就活の状況だったり、趣味だったり話しました。

オフィスツアー

懇親会後はオフィスツアーもありました。
想像していた一般的な会社とは全く違って驚きました。
オフィスは広くて綺麗で、いろいろなものがあって、これがIT企業かーって感じでした。

全体の感想

技術力の再確認、現在足りないものを実感できる良い機会でした。
実際の会社に行けるのはテンション上がるし、雰囲気が分かっていいことだらけでした。
今後の就活のモチベーションにもなりました。

その他

行き3時間、インターン5時間、帰り2時間半のスケジュールは無謀でした。帰りの新幹線で座れなかったらやばかった。
東京、思ったより人が少なかったです。日曜だからかな?
駅のトイレは行列、コンビニのトイレは貸してない。焦りました。
乗り換え難しすぎ。「ここはJRなので、改札を出て丸ノ内線に...」さっきの改札は何だったのか。早めに来てよかった。
事前学習のメール見逃してました。直前のオンライン交流会で気づけて良かった。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?