はじめに
rails new
する時、頻度が低いため毎回手順を忘れます。
なので手順を自分なりにまとめました。
(rubyとかmysqlとかは一通り揃っている前提です)
※ rails new
する機会が有るたびに更新予定
全体の流れ
githubのレポジトリと連携しておく
いつもやるので。
mkdir fuga
cd fuga
git init
git remote add origin https://github.com/hoge/fuga.git
railsを導入
bundle init
vim Gemfile
→railsを追加
(
もしくは
echo "gem 'rails'" >> Gemfile
)
bundle install --path vendor/bundle --jobs=4
--pathでインストール先を設定(アプリ毎に分けたい場合)
--jobsは並列処理してくれて速くなるらしい
rails new
bundle exec rails new . -B -d mysql --skip-turbolinks --skip-test
-Bはbundleをスキップ(Gemfile編集後に実行したいので)
-d mysqlでDBをmysqlに
--skip-turbolinks文字通り
--skip-test文字通り
Gemfile編集
vim Gemfile
→slimを入れたりする
bundle
git_source云々は放置で良いらしい
Rails 5.0.1 で rails new するとできる Gemfile の git_source ブロックの意味
その他
vim .gitignore
→/vendor/bundle を追記
(
もしくは
echo "/vendor/bundle" >> .gitignore
)
トラブルシューティング
※随時更新予定