0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

python3 基礎試験 判定と繰り返しのメモ

Posted at

1. is==

if value is None:
if value == None:

このふたつがあったとき、
前者は value が Noneであるかを判定可能。
後者もほとんどの場合で正しく判定可能ではあるものの、 isでの判定よりも時間がかかったり、==の動作を変更するようなことも可能。
よって、valueがNoneであるかを判定する最適な方法if value is None:である。

2. range()関数

range(stop)
range(start, stop)
range(start, stop, step)

のいずれかで使用可能。
stop は含まない (< stop)
start 省略 => 0始まり
step 省略 => 1ずつ増加

3. dicに使えるメソッド

items() : key, valueをペアで取得。
keys() : keyのみを取得。
values() : valueのみを取得。

data = {'key1':100, 'key2':200, 'lkey3':300}

for k, v in data.items():
    print(k, v)

の実行結果は

key1 100
key2 200
key3 300

となる。

4. sorted()関数

反復可能体から、昇順にソートしたリストを取得でき、文字列の場合にはアルファベット順になる。

print(sorted("EAT") #['A', 'E', 'T']

5. reversed()関数

リストや文字列を逆順にしたオブジェクトを取得。

reversed(['A', 'E', 'T'])   #['T', 'E', 'A']

6. zip()関数

複数の反復可能体から並列で要素を取得。

for n, c in zip([1, 2, 3], ["1", "2", "3"]):
    print(c * n)

を実行すると
n=0, c=0から始まり、n[1, 2, 3]のindex、c["1", "2", "3"]のindexとして扱うため

# n=0, c=0
"1" * 1 = "1"

# n=1, c=1
"2" * 2 = "22"

# n= 2, c=2
"3" * 3 = "333"

となり、結果は

1
22
333

となる。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?