ペッパーとともに体ストレス解消し笑顔になろう!
被災地まではいけないけど被災地の関係者の皆様に元気を送りたい!
ちょっとの時間で体を動かして体や心の大きなストレスを少しでも解消させてあげたい!笑顔を取り戻してもらいたい!
との思いから 被災地応援企画、笑顔プロジェクトを発足させました。
被災地の皆さんへ想いを寄せる皆さんもチア体操でチア(応援、元気、活気づける)って、体すこやかみ笑顔にしてみませんか?
今回は、被災地のお子様にも遊んでいただけるように、チア文字(TAKE)だけでなく、チア動物シリーズで体を動かす= ワニさん、ゴリラさん、フラミンゴも入れてみました。 フラミンゴさんは片足バランスができなくなっているのは、体の歪みや体幹が不足ということもあるので、フラミンゴで片足を上げて 1分 静止ポーズをするのは、大人にシニアに、オススメです。
🔴企画、チア体操指導
浅井直湖
日本に最初に「チアリーダー」というカタカナを作り.オープンデータにして広げた 日本初のチアリーダー
俺たちひょうきん族のたけちゃんマンのテーマ曲、振り付け指導を担当
出演はPISCEScheerleadersでした。
🔴制作支援
マッキー小澤
🔴制作協力
アトリエ秋葉原
( 追加>プログラミングで、被災地への笑顔と、少しでも健やかなる体の健康を遊びながら自然に笑顔でしてもらおうを 作りました。
今回はペッパーチームで応援を企画して、
やっとできました。ペッパーの動作に注目
(内容については、今度載せる予定???、か直接お話しします。
というか、ここに来るまでで何日もかかり、大変で、息切れ )
そして、おなじように、動いて見て、動画撮った方がいたら
他のロボットでも 違う分野のマイコン使ったりでも、
動画や 説明入れて ぜひおしらせください!!
プログラミングも、エンジニアも 新しい分野で繋がろう!!
ロボットと共存ぺッパーでプログラミングしてチアプログラミング★応援!
チアプログラミング 創始者より