JavaScript
のテンプレートエンジンであるjsRender
を愛用してますが
if
文について、最近知ったことをちょっと。
sample
<h4>{{:title}}</h4>
{{if members && members.length}}
<ul>
{{for members}}
<li>{{:name}}</li>
{{/for}}
</ul>
{{else standby && standby.length}}
Standby only:
<ul>
{{for standby}}
<li>{{:name}}</li>
{{/for}}
</ul>
{{else}}
No members!
{{/if}}
のように、true/false
やundefined
で評価するんだよふうに書かれているけど
なんのことはなく
sample2
{{if number === 1234}}
<span>6億円!!</span>
{{else number === 1233}}
<span>1億円!</span>
{{else number === 1235}}
<span>1億円!</span>
{{else}}
<span>はずれ</span>
{{/if}}
と書けるです。
(見逃してるだけだろうと思いますが…)