0
0

More than 3 years have passed since last update.

AWSの勉強してるときよく見る単語集その②

Posted at

 はじめに

その①の続きになります!
内容はざっくりです!
よろしくお願いします!(。・ω・)ノ゙

 プロキシサーバー

 プロキシサーバーとはインターネットへのアクセスを代理で行うサーバーのこと。通常はパソコンやモバイル端末を経由して直接Webサイトへアクセスし、サーバーがデータをブラウザに返すことで画面にサイトが表示される。
 
 これに対してプロキシサーバーを使用するとブラウザで直接Webサイトにアクセスせずにプロキシサーバーにアクセスし、代わりにプロキシサーバーがサイトにアクセスし画面にサイトを表示してくれる。

 スキーム

 スキームとは体系的な計画・計画を伴う枠組み・体系的な構想・基本的な仕組みなどの意味を持つ英単語。
 単純な工程表や組織図のようなものではなく、関係する人や組織、モノ、システムなどの機能や役割、権利や権限、相互の関連性などを挙げ、また、これらの要素間のお金や情報、指示や手続きのなどの流れを体系立てて記述したものを意味する。複雑な場合は図で表すことも多い。

 サーバレス

 サーバレスとはその言葉の通りサーバーを持たないという考え。サーバーを持たないことでサーバーの管理を不要にし、上のレイヤーのみに集中するシステム開発を実現するという概念。
 クラウドの特有の考え方

 プロセス

 プロセスとは稼働しているプログラミングの一つ一つ、または「工程」「手順」のこと

 SSH

 SSHとはネットワークを介して別のコンピューターにログインして操作するためのソフトウェアの一つ。
 通信が暗号化されるためにインターネットなどを経由して安全にアクセスすることができる。
 SSH通信とかね

 ハイパーバイザー

 ハイパーバイザーとはサーバーの仮想化などで利用されるコンピューターを仮想化するための制御プログラム
 代表的なハイパーバイザーとしては、VMwareのvSphereやマイクロソフトのHyper-V、Linuxで使われるKVM(Kernel-based Virtual Machine)などがある。
 ハイパーバイザーには、ハードウェア上で直接動作するネイティブハイパーバイザーと、OS上で実行されるホストハイパーバイザーがあります。性能面で優れているのはハードウェア上で直接実行するネイティブハイパーバイザーで、仮想化されたサーバー上でシステムを実行するなど、エンタープライズ用途で広く利用されています。

 ITガバナンス

 ITガバナンスとは企業などが経営方針にそってIT戦略を策定し、情報システムの導入や運用を組織的に管理・統制する仕組み。
 経済産業省では「ITガバナンスとは経営陣がステークホルダのニーズに基づき、組織の価値を高めるために実践する行動であり、情報システムのあるべき姿を示す情報システム戦略の策定及び実現に必要となる組織能力である」と定義している。

 おわり

 今まで何となくで流してきた単語の意味も少しづつ分かってきました。また明日から仕事がんばろ!

(。・ω・)ノ゙バイバイ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0