2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

AWSの勉強してるときよく見る単語集その③

Posted at

## はじめに
 その②の続きになります。
 今回もざっくりとした説明です。

よろしくお願いします(。・ω・)ノ゙
## スロットリング
 一定時間内に受信可能なリクエスト数を制限し、制限を上回るリクエストがなされた際には受信を拒否しエラーコードを返却すること。
 時間経過により再び受信可能となる仕組み。リクエスト数を制限することでシステムにかかる負担を抑えたり、スパムメールの送信を防止するのに利用される。
 リクエストを送信できる頻度を制限する

## エクスポネンシャルバックオフ
 リクエスト処理が失敗した後のリトライの際、現実的に成功しそうな程度のリトライを許容可能な範囲で徐々に減らしつつ継続するアルゴリズム。
 具体的には、再試行するたびに、1秒後・2秒後・4秒後と指数関数的に待ち時間を加えていきます。

 こちらのサイトが分かりやすく説明してるのでオススメ!

## ハンドラ
 コンピュータープログラムやその一部分で、何らかの処理欲求が発生した時に起動されるものを指すことが多い。対応付けられた事象の種類により「例外ハンドラ」「イベントハンドラ」「割り込みハンドラ」のように呼ばれる。
 ハンドラは特定の事象の発生や外部からの処理依頼などを受けて受動的に実行され、プログラム中では関数やサブルーチン、メソッドなどの形で実装される。そのハンドラが対応すべき処理要求が発生するとプログラムの流れを中断してハンドラが呼び出され、要求された処理を実行する。
 
## コンテキスト
 プログラムの実行に必要な各種情報のこと。
 コンテキストは、コンテキストメニューやコンテキストスイッチなど、複合語として使用されることが多い。コンテキストメニューとは、操作の場面に応じてメニューを表示することである。また、コンテキストスイッチとは、CPUのレジスタの情報をコンテキストとして保持して、プログラムの実行に応じてコンテキストを切り替えることである。

## ロギング
 何らかの履歴(ログ)をどこかに記録すること
 コンピュータシステムの場合には、利用者による操作や、機器や装置、ソフトウェアなどの稼働状況、通信機能による外部との通信などの記録を残すことをロギングということが多い。いつ、誰が(何が)、何を試み、結果がどうであったかをファイルやデータベースに時系列に記録する。装置やプログラムが発したメッセージや応答コードなどがある場合はこれらを併記することもある。

## プレフィックスとサフィックス
 ◆プレフィックスとは
 その単語なり何なりの前にくっつく文字のこと。接頭辞
 例えば変数名のプレフィックスは「hoge」にしたとします。その場合変数の名前に「hoge_a」「hoge_b」とつけることになります。こんな感じにその単語なりの目にくっつける文字のことをプレフィックスと呼びます。

 ◆サフィックスとは
 その単語なり何なりの後ろにくっつく文字のこと。プレフィックスの逆ですね。

## バージョニング
 **データを作成・更新などする際に変更履歴を保存し、後からそのデータの任意の時点のデータを参照できるよにする仕組み。**コンピュータプログラムの開発・修正を円滑に進めるためによく利用される手法で、文書管理など他の分野でも利用されている。

 既存のデータを修正・更新する際に元のデータを直接上書きしてしまうと、後で誤りに気づいても以前の状態に戻すことができない。データ更新に際してバージョン管理を行なっていれば、このような場合でも過去の任意の時点の状態に戻して修正し直すことができる。また、ある版と別の時点の版を比較してどこが修正されたか調べたり、複数人で共同作業する際に他の人の更新内容を上書きして消してしまうのを防いだりすることもできる。

## エイリアス
 ある対象や実体を複数の異なるシンボルや識別子で同じように参照できる仕組みを指す。別名

## プロビジョニング
 必要に応じてネットワークやコンピューターの設備などのリソースを提供できるように予測し、準備しておくこと
 供給や設備等の意味を持つプロビジョンという単語が元となって派生した単語。

 分散システムや記憶装置等のリソースを仮想化技術によって一つのリソースとみなし、必要な時に必要な分だけオンデマンドでリソースを割り当てます。

プロビジョニングの種類としては、サーバープロビジョニング、サービスプロビジョニング、ユーザープロビジョニングがあります。

従来、プロビジョニングという言葉は通信の分野で用いられており、ネットワークを迅速に提供するため、顧客の需要を予測して設備を事前に準備することを意味していましたが、最近ではネットワークの分野だけでなく、様々なIT分野でも使われるようになりました。
例えば、プロビジョングプロファイル、プロビジョニングファイル、プロビジョニングシステム等があります。

## おわり
 最近はアウトプットというより自分用のメモになってきましたね笑
明日からもお仕事頑張っていきましょう!!!!!!!!!

(。・ω・)ノ゙バイバイ

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?