#なんで書いた?
EC2(Amazon Linux)をクライアントとしてRDS(PostgreSQL)に
接続したかったのですが、EC2にPostgreSQLをインストールする
記事にたどり着くことが多かったので書いてみました。
#どんな環境?
EC2(Amazon Linux AMI release 2018.03)
RDS(PostgreSQL 9.6.9)
#ざっくり言うと?
yumでpostgresqlのclientモジュールをインストールすれば接続できます。
(分かれば簡単だけど、調べ始めた時はクライアント用のモジュールが無い感じだったので困惑しました)
#やり方は?
##モジュールの確認
yum list | grep postgre
##クライアントモジュールのインストール
yum install postgresql96.x86_64
##インストールしたモジュールの確認
psql -V
##PostgreSQLへ接続
psql -h <RDSのエンドポイント> -U <DBのユーザ名> -d <DB名>
(例)psql -h xxxxx.yyyyy.ap-northeast-1.rds.amazonaws.com -U hogeuser -d hogedb
##PostgreSQLでの操作による確認
SELECT version();
※バージョン表示のSQLで動作確認
##PostgreSQLの接続を切断
\q
#結論に至るまでに調べたこと
yum search postgresqlを実行するとpostgresql96.x86_64がクライアントプログラムであることがわかります。
postgresql96.x86_64 : PostgreSQL client programs
yum info postgresql96.x86_64でも同じことがわかります。