LoginSignup
16
14

More than 3 years have passed since last update.

Study AIchi 個人的メモ

Last updated at Posted at 2019-09-07

9/6(土)StudyAIchiに参加した際のメモを備忘録としてアップしました。
※ スライドは公開されたら随時追加します
※ 面白かったので是非第二回も開催してほしいなー(チラッ

「About Edge Computing "あらゆるものが考える"世界を作るのに必要な技術」(ほけきよさん)

スライド資料

処理の高速化

  • 枝刈り/量子化/蒸留
  • 蒸留 : 強いモデルの推論結果を弱いモデルに食わせる
  • Distiller : Pytorchのモデルを軽量化

遠隔で更新する

  • つよいコンピュータにデータを転送
  • つよくないコンピュータにモデルを転送
  • クラウドの力を借りよう

「挫折しないためのAI学習法」(からあげさん)

スライド資料

  • 環境構築は大変なのでColabとか使う
  • 最初の課題は画像認識がとっかかりやすい
  • Object Detection API使ってみよう
  • "No Output, No Value"

「技術力で世界と戦う 機械学習コンペティション『Kaggle』の魅力」(u++さん)

スライド資料

  • キャーユープラサーン!
  • 名古屋/東京判定アプリすごい
  • オススメ書籍 : イラストで学ぶ機械学習 イラストは役立たない
  • kaggleの開催費用は2000万円ぐらい?
  • みんなも kaggle入門しよう

「カーナビプロダクトにおける機械学習事例」(masayuki5160さん)

  • CarPlayの話
  • GNSSが届かないところでの自車位置更新

「ベイズ学習に入門した話」(なつおさん)

資料(GitHub)

  • 数式がいっぱい
  • 入力xに対するtの分布が得られる

「エッジAIの事例を簡単に試せる!Edge TPUとAI初心者」(ミソジさん)

スライド資料

  • エンジニアの電気屋さんだ!
  • AutoML Vision EdgeでエッジAI用のモデルを作成

「人工知能の国際会議IJCAIの紹介」(神さん)

スライド資料(一部)
- IJCAI : AI分野全般のトップカンファレンス
- 2020年は横浜開催

「AIを活用して作るWebサービス開発について」(2zさん)

スライド資料

「Math is a language」(HELLO CYBERNETICSさん)

  • 線形代数と微分をとにかく勉強しよう!

「ディープラーニングおじさんの話」(やまさん)

スライド資料

大学で勉強すること、すべきこと

  • "研究の仕方"を身につける

会社で勉強すること、すべきこと

  • 世の中の流れをつかむこと(これからもチャンスあり)
  • モチベーション上げるためにはとにかく"実際に手を動かすこと"
16
14
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
16
14