1
2
お題は不問!Qiita Engineer Festa 2024で記事投稿!
Qiita Engineer Festa20242024年7月17日まで開催中!

なぜパッケージ管理ツールを使わないのか? pipでの手動管理はもうやめよう

Posted at

Pythonのパッケージ管理と言えば、まず思い浮かぶのはpipです。
pipは非常に強力なツールで、パッケージのインストールやアップデートをシンプルに行えます。
しかし、プロジェクトが大きくなるにつれて、依存関係の管理や仮想環境の維持が難しくなります。
そこで登場するのがパッケージ管理ツールです。
以下に、pip単体での管理と、PoetryやPipenv、Ryeのようなパッケージ管理ツールを使う場合の違いやメリットを挙げてみます。

pip とパッケージ管理ツールを使った場合の違い

  1. 依存関係の自動管理:

    • pip: 依存関係の手動管理が必要です。複数のパッケージが異なるバージョンの同じライブラリを必要とする場合、手動で調整する必要があります。
    • パッケージ管理ツール: 依存関係を自動で解決してくれます。例えば、Poetryならpoetry.lock、PipenvならPipfile.lock、Ryeならrequirements.lockを使って依存関係のバージョンを固定し、一貫性のある環境を維持し、開発メンバー間の環境、開発環境と本番環境などの環境で差異がうまれることを防ぎます。
  2. 仮想環境の簡単な管理:

    • pip: venvvirtualenvを使って仮想環境を手動で作成・管理する必要があります。
    • パッケージ管理ツール: 仮想環境の作成と管理が簡単にできます。
  3. ロックファイルの生成:

    • pip: 手動でrequirementsファイルを作成し、更新する必要があります。
    • パッケージ管理ツール: 自動でロックファイルを生成・更新し、依存関係のバージョンを固定します。これにより、異なる環境間での一貫性を保つことができます。
  4. ビルドとパッケージング:

    • pip: パッケージのビルドや公開は手動で行う必要があります。
    • パッケージ管理ツール: PoetryやRyeなどはビルドやパブリッシングの機能も持っており、一連の作業を簡単に行えます。
  5. 統合されたフォーマッタとLinter:

    • pip: フォーマッタやLinterは別途インストールし、設定する必要があります。
    • パッケージ管理ツール: Ryeはruffと統合されていて、フォーマッタやLinterもシームレスに利用できます。
  6. Pythonのバージョン管理:

    • pip: Pythonのバージョン管理は手動で行う必要があります。例えば、pyenvを使って複数のPythonバージョンをインストールし、切り替える作業が必要です。
    • パッケージ管理ツール: PoetryやPipenv、Ryeは、プロジェクトごとにPythonのバージョンを指定でき、必要なバージョンを自動でインストールしてくれます。これにより、プロジェクト間でのバージョンの一貫性を保つことが容易になります。
  7. 本番環境での動作保証:

    • pip: ライブラリ管理がうまくできないと、開発環境で動いたものが本番環境で動かないという問題が発生することがあります。特に依存関係やバージョンの不一致が原因でトラブルになることが多いです。
    • パッケージ管理ツール: ロックファイルを使って依存関係のバージョンを固定することで、開発環境と本番環境の違いを最小限に抑えることができます。これにより、「本番環境で動かない」問題を防ぐことができます。

以上のように、パッケージ管理ツールを使うことで、依存関係の管理が楽になり、仮想環境の作成・管理も簡単になります。
また、プロジェクトの一貫性を保つためのロックファイルの自動生成やPythonのバージョン管理も大きなメリットです。
Pythonのプロジェクトを効率的に進めたいなら、これらのツールを活用するのが賢明です。

パッケージ管理ツールの比較については以下にまとめていますので、参考にしてください。

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2