LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

【Googleスプレッド】あるセルに任意の文字列が何個存在しているかカウント

Posted at
( LEN(対象セル) - LEN( SUBSTITUTE(対象セル,文字列,"") ) ) / LEN(文字列)

理屈

LEN = 指定文字列の長さ

SUBSTITUTE = 第1引数:検索対象。第2引数:検索文字列。第3引数:置換文字列

カウントしたい任意の文字列を空白に置換することで、その分の文字数が削除される。

そのため、「元の文字列長 - 置換後の文字列長」で何文字分削除されたをチェックすることで、何文字分が検索にヒットしたか?がわかる。

ただ、このままだと"何文字分ヒットしたか"なので、結果を文字数で割ることで検索文字列が何回分ヒットしたか?を算出する

まとめ

古典的なテクニックだけど使わないと忘れるのでメモ

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0