0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

PHPで初めてのWebアプリケーション開発 Laravelの導入 備忘録4 

Last updated at Posted at 2020-05-10

#前提
PHPを使ったWebアプリケーションの開発知識が必要になったので、開発過程の備忘録、知識のインプット・アウトプットを目的としている。

#備忘録4 目次

  • Laravelの導入
  • Laravel導入手順

#Laravelの導入
###開発環境

  • macOS Catalina 10.15.3
  • PHP 7.3.11

###選定理由

  • 比較的新しい
  • MVCフレームワークについて勉強したかった
  • 学習コストの低さ

##Laravel導入手順

  • PHPのインストール
  • Composerのインストール
  • Laravelのインストール
  • プロジェクトの作成とアプリの実行

###PHPのインストール
Macにデフォルトで入っているPHPだったので、Homebrewを使ってインストール。
参考にした記事にHomebrewのインストール方法も載っています。

参考にした記事→「HomebrewでPHP7.2を導入する」

###Composerのダウンロード
ComposerはPHPのパッケージ管理プログラムで、Composerを使ってLaravelをインストールする。
Composerは公式サイトで無料で公開されている。
WindowsとmacOSでダウンロード方法が異なるので注意。
Homebrewを使ってのインストール方法があったので、私はそちらを採用。

参考にした記事→「ComposerをmacOSにHomebrewでインストールする手順」

#Laravelのインストール
ターミナルで以下のコマンドを実行

composer global require laravel/installer 

インストールが完了したら、Laravelコマンドを使えるようにするために、環境変数PATHにインストール場所のパスを追記。
これもWindowsとmacOSでやり方が違うので注意。また、bashとzshでやり方が違うので注意が必要。

参考にした記事→「【zsh対応】Laravel6 環境構築(MacOS Catalina)」

#プロジェクトの作成とアプリの実行
###プロジェクトの作成
ターミナルで以下のコマンドを実行
まずはプロジェクトを作成したい場所に移動

cd desktop

次に、以下のコマンドでプロジェクトを作成

laravel new nanaita_app(アプリ名)

###アプリケーションの実行
まず、作成したプロジェクトにディレクトリを移動する

cd nanaita_app

以下のコマンドを入力してサーバーを実行

php artisan serve

サーバー立ち上げ.png

ブラウザでhttp://localhost:8000/にアクセスして確認。

スクリーンショット 2020-05-10 13.06.56.png

#おわりに
次回は、Laravelで表示画面を実装していきたいと思う。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?