###この記事では...
Ruby on Railsでアプリを新規に作る際に、
①アプリのデータベースをMYSQLにする
②アプリをGitHubで管理する
この二つを行います。
使用しているPCはMacになります。
###①RailsのデータベースをMysqlにする
まずターミナルを開き、そこで新規にアプリを作るディレクトリに移動します。
移動したら
$ rails new アプリケーション名 -d mysql
と入力します。
これでディレクトリに新規アプリのフォルダが出来ているはずです。
今回はversionの指定をしていません。versionを指定しない場合は自動で最新のverになります。
アプリを作る際に必要なGemなどがversionによって対応しない場合もあるので、可能なら設計段階で確認しておくと良いと考えます。
###②新規リポジトリを作ってアプリとGitHubと連携させます。
まずターミナルで
$ cd アプリケーション名 #新規アプリのディレクトリに移動
$ bundle exec rake db:create #データベースの作成
次は GitHub Desktop の操作になります。
起動したのち、左上の「Current Repository」をクリックして、
そのまま「Add」→「Add Existing Repository」を選択してください。
そこで出てきた小窓にある「Choose...」をクリックして新規アプリのフォルダを指定して、「Add Repository」をクリックして下さい。
そこまで来れば後は最初のコミットをして「Publish repository」をクリックすれば完了です。
おそらく途中othersの下記にあった新規アプリのリポジトリが見慣れた位置に戻っているはずです。
ブラウザでのGitHubにも新規アプリのリポジトリが出来ているはずです。
これで新規アプリ作成の下準備は終わりました。
今回の記事はこれで完了になります。備忘録的な意味合いが大きいのですが誰かの役に立てれば幸いです。
####参考にさせて頂いた記事
rails new した後のgit管理(GitHub Desktop使用)
railsのDBをmysqlに変更する。