LoginSignup
3
1

More than 3 years have passed since last update.

オレのブログを安く運用したい。(aws から Oracle Cloud へ移行(その3))

Posted at

はじめに

この記事は「Oracle Cloud Infrastructure(その3) Advent Calendar 2020」の12月23日の記事として投稿です。

さて、今日は3日目。今日から読む人たちのために、改めて、記載すると「今あるaws上のブログで使っているインスタンス2つをOCIへ移行させよう!そして、その先に待っているランニングコスト軽減を得るために!!」が目的になります:sparkles:

昨日は Oracle Cloud のアカウント(参考:オレのブログを安く運用したい。(aws から Oracle Cloud へ移行(その2)))を作りましたので、今日は AWS から OCI への移行手段を考えてみようと思います。

移行元(aws)と移行先(OCI)の整理

早速、移行方法を考えてみようと思います。今回、移行するために必要なことでザックリ思いつくところは、こんなところ:thinking:


■移行元と移行先の接続

データ移行するための経路

■移行元の何を移行させるのか。移行先のどこへ持って行くのか。

AWSで用意されているサービスでOCIに存在しないものの取り扱い


今回は、最低でもAWSからOCIへ移行させるための通信経路(データ転送のため)とAWS独自サービスで稼働しているものの行き先を考える必要がありそうです。(放置されている私のブログではあるため、今回はサクッといけるかな?というくらいの検討です:sweat_drops:
※実際のシステム移行を考えるのであれば、システムによって程度は異なるとは思いますが、移行元のシステムについての現状分析、それを踏まえての移行先のプラットフォーム選定について検討することをおすすめします:thumbsup:

移行元と移行先の接続

移行元と移行先でデータのやりとり(移行)するために、直接、AWSとOCIの接続。または、一旦、自PCを返して送り込む方法の2つの方法が考えられます。
 2020-12-17 10.16.41.png
今回はデータ量も少ないので、一旦、自PCへデータを吸い上げて送り込んでもいいかな?と思います。ただ用意したばかりのOCIには、お試し33,000円分のクレジットがもらえるので、コレを使っても良さそうですね。この2つの手段は、いずれの方法を採用してもOCI側の課金には響かなそうです:sparkles:

移行元の何を移行させるのか。移行先のどこへ持って行くのか。

移行元で使っているサービスは、1日目で記載したとおり。

t2.micro x1 :ブログと各種バッチ実行
Lightsail x1 :ブログ
S3 :ブログ用の画像管理

もう少し細かく整理するとこんな感じ

  • t2.micro
    • WordPressを構築
      • WebServer : Apatch
      • DB : MySQL
  • Lightsail
    • WordPress
  • S3
    • バケット2つ

これらをOCIのどのサービスに入れるか。というのを検討します。
今回の目的は如何にランニングコストを抑えられるか。という点なので、まずは無償範囲で対応できるものを選択したいと思います。

こちらで考えると答えは単純で、AWS上で稼働している(t2.micro と Lightsail(*)) は、OCI(VM.Standard.E2.1.Micro)へ。
※OCI には Lightsail のようなものはないので、Compute 上に用意することにします。
DB は MySQL を使っているので、OCI だとフルマネージド・サービスの Oracle MySQL Database Service がありますが、今回は「オレのブログを安く運用したい」が目的なので見合わせます。(フルマネージドサービスの MySQL は興味ありますけど:sweat_smile:)ということで、今回は Compute にそのまま MySQL を立てます。
あとは S3 ですが、こちらは OCI だと Object Storage が同サービスで提供しているので、一択。

まとめると移行元から移行先は、こちらを予定

・t2.micro → VM.Standard.E2.1.Micro(無料枠
・Lightsail → VM.Standard.E2.1.Micro(無料枠
・S3 → Object Storage(10GB以下(無料枠))

素敵すぎる。すべて無料枠に乗せ換えられそう?「無料枠」が輝いて見えます:sparkles:

今回のAWSからOCIへ移行するまでの予定ステップ

  1. OCI上でAWS同様の構成を用意する
  2. AWS と OCI を接続する(データ移行の経路を確保する)
  3. AWS上で稼働しているインスタンスのデータ抽出
  4. AWS から OCI へデータを転送する
  5. OCI環境で再構築(データ移行)する

とりあえず、こんな感じで進めようかと思います。

おわりに(その3)

今日のお話は、ここまで。明日は、早速手順に従って作業してみようと思います。:writing_hand:

3
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
1