7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【チーム開発の工夫】高難易度タスクは「最初にペアプロ」してみませんか?

Last updated at Posted at 2025-08-29

こんな課題、ありませんか?

高難易度タスクを若手に任せたら、終盤で大規模な手戻りが発生。
ベテランのサポート工数が増え、若手も自信をなくしてしまう…。

この課題、タスクの進め方を少し変えるだけで解決できるかもしれません。

「終盤のサポート」と「開始時点のペアプロ」

実装がほぼ終わってからのサポートは、根本的な設計変更が難しく、大きな手戻りになりがちです。

そこで提案したいのが、高難易度タスクこそ、ゼロから始まる最初の数時間だけペアプロする方法です。

  1. 【ペア】 設計と骨格を一緒に作る
  2. 【ペア】 残りの実装を// TODOで書き出す
  3. 【単独】 若手がTODOを安心して埋めていく

チームに嬉しい「WIN-WIN」

この進め方は、関係者にとって嬉しい効果が期待できます。

  • 【若手のWIN】
    安心して挑戦でき、成功体験を通じて成長できる。

  • 【ベテランのWIN】
    終盤の大きな手戻りがなくなり、前向きな「育成」に時間を使える。

  • 【チームのWIN】
    品質向上、知識の共有、そしてメンバーの成長に繋がる。

さいごに

育成とは、ただ任せるだけでなく安心して走れるレールを一緒に敷くことなのかもしれません。

「最初にペアプロ」は、そのための効果的な工夫の一つです。
チーム開発のヒントになれば幸いです。

7
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?