1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

ubuntuへの環境構築

Last updated at Posted at 2018-08-22

半年以上前に書いた記事がずっと「下書き」に入った状態だったので、投稿。

備忘録。
目的:ubuntu 16.04への自然言語処理環境の構築。

1.miniconda インストール
(参考)https://qiita.com/icoxfog417/items/e8f97a6acad07903b5b0

●ここからダウンロード
https://conda.io/miniconda.html

●「ダウンロード」フォルダに次のファイルをダウンロード
・Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh

$ cd ダウンロード
$ bash Miniconda3-latest-Linux-x86_64.sh

・Enterやyesを押して終了。

●パスを通す
・geditで開く。

$ gedit ~/.bashrc

・以下を追記して保存。

export PATH="/home/ユーザ名/miniconda3/bin:$PATH"

・変更をシステムに反映。

$ source ~/.bashrc

・パス完了。

2.仮想環境構築
2-1. condaで仮想環境を構築する場合
(参考)https://qiita.com/icoxfog417/items/02a80b93b5f1e95f2795

# 仮想環境に追加でインストール(バージョンを指定する場合conda install scipy=0.12.0など)
conda install scikit-learn

# condaで取得できないものについて、pipでインストール(仮想環境にpipを入れて対応)
conda install pip
pip install Flask

# condaでインストールしたライブラリを書き出し
conda list --export > conda_requirements.txt

# インストールしたパッケージのアップデート(conda自身はconda update conda)
conda update numpy

# 仮想環境無効化
deactivate # Windows
source deactivate # Max/Linux

# ファイルから仮想環境を作成
conda create -n my_new_env --file conda_requirements.txt

# 最近はconda env exportを使い方が良いよう
conda env export > environment.yml
conda env create -f environment.yml

●「my_env」として生成と同時に、アクティブ化して、「numpy scipy scikit-learn matplotlib jupyter」をインストール。

$ conda create -n my_env numpy scipy scikit-learn matplotlib jupyter
activate my_env

●もし、「my_ebv」という仮想環境だけ作成するなら。

$ conda create -n my_env

●構築した仮想環境の確認

$ conda info -e

●アクティブ化
(参考)https://conda.io/docs/user-guide/tasks/manage-environments.html

$ source activate my_env

●非アクティブ化

$ source deactivate my_env

●削除
・「my_ebv」という仮想環境を削除する場合。

$ conda remove --name my_emv --all

2-2.virtualenvで仮想環境を構築する場合。

●まず、virtualenvのインストール

pip install virtualenv
# プロジェクトのフォルダを作成
mkdir myproject 
cd myproject

# 1.仮想環境の作成 venvはフォルダ名でここにプロジェクト用の環境が用意される
virtualenv venv 

# 2.仮想環境を有効化し、pipで必要なモジュールをインストール
# Windowsの場合、venv/Scripts/activate.bat なお、Gitのシェルを利用すると同じようにsourceでできる
# 仮想環境のactivateを行わないと、グローバルにインストールされるので注意 なお、無効化はdeactivate

source venv/bin/activate

pip install xxxx
# pip freezeで作成した一覧(requirements.txt)からインストールする場合は以下
pip install -r requirements.txt

# 3.実行する
python xxx.py

3.ライブラリのインストール(mecab, gensim, pandas)
●mecabインストール

$ sudo apt install mecab libmecab-dev mecab-ipadic-utf8

●mecabのPython用バインダをインストール

$ pip install mecab-python3

●mecab-pythonの動作確認

$ mecab
すもももももももものうち
すもも  名詞,一般,*,*,*,*,すもも,スモモ,スモモ
も      助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ
もも    名詞,一般,*,*,*,*,もも,モモ,モモ
も      助詞,係助詞,*,*,*,*,も,モ,モ
もも    名詞,一般,*,*,*,*,もも,モモ,モモ
の      助詞,連体化,*,*,*,*,の,ノ,ノ
うち    名詞,非自立,副詞可能,*,*,*,うち,ウチ,ウチ

●パッケージ(gensim)の検索(見つからないパッケージは、my-env内でpipインストール)

$ conda search "gensim"

●パッケージ(gensim)のインストール

$ conda install gensim

●パッケージ(pandas)のインストール

$ conda install pandas

●インストール済みパッケージの確認

$ conda list
1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?