LoginSignup
2
1

More than 5 years have passed since last update.

Groovy-IoT + kikori と enebular-editor を使って、お手軽IoT体験

Last updated at Posted at 2018-12-11

何ができるの?

PCにGroovy-IoTを経由して接続した実物のセンサ(Grove-system)を用いて enebular-editorによるフロー作成。動作確認やテストがPC上で出来たら、それをGroovy-IoTを装備した実機(ラズパイ, GW)にenebularでデプロイしてIoTデバイスとして使う。
Groovy-IoT_deployment.png

何がすごいの?

PCやMacで実センサで開発したフローをなんの変更もなく実機にデプロイ出来る。今までは各I/O-I/Fには専用のノードを用意していたが、WebServer形式のドライバで吸収することによりHTTP-Request(標準ノード)でセンサやアクチュエータの制御ができる。

準備するもの

セットアップ

Groovy-IoT_host.png

  • PC
    • Groovy-IoT をUSB端子に接続し各種センサやアクチュエータをGrove端子に接続する
    • JDK10+ インストール
    • kikori インストール
    • enebular-editor インストール

Groovy-IoT_target.png

  • ターゲット(ラズパイ、各種GW)

    • Groovy-IoT をUSB端子に接続し各種センサやアクチュエータをGrove端子に接続する
    • JDK10+ インストール
    • kikori インストール
    • enebular-agent インストール
  • その他

    • enebular-account 設定
    • AWS-IoT thing 設定

kikori

参考URL

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1