LoginSignup
11
7

More than 3 years have passed since last update.

【M5stickC】2000円で普段使いできる格安スマートウォッチを作る

Posted at

昨年12月、私はスマートウォッチを自作しようと考え、いろいろ見ていたところ、M5stackを見つけた。
これでスマートウォッチを作れるのではないかと思ったが、画面がでかすぎる。
あきらめるしかないと思っていた時、兄弟版であるM5stickCを見つけた。
手に入れた当初はM5stickCを使って何を作ろうかと思い悩んでいたが、M5stickCで時計付きのLINE Notify発信機を作ろうと決意した。以下やったことを記す。

1.用意するもの

1.M5stickC
千石電商様より購入。バンドつきで2000円行かなかった。安い。

2.Arduino IDE

3.TypeCのケーブル
M5stickCを充電するときに使う。データ書き込みのケーブルでは、たまに充電されないときがあった。

4.LINE Notifyのトークン

2.完成するまでに実施したこと

今回のコードは著作権上の都合で記載できないため、限りなく近いことが再現できるように、以下に参考にさせていただいたサイトを記す。

1.M5stickCとArduino IDEとの接続方法
itiB_S144様の記事を参考にさせていただきました。

2.「Hello World」の表示
itiB_S144様の記事を参考にさせていただきました。

3.Wi-Fiとの接続
以下サイトを参考にさせていただきました。

※M5stickCの仕様?でステルスWi-Fiとの接続はできないようです。

4.Wi-Fiに接続し、ntpサーバから時刻を取得、それをM5stickCに表示する
さとやまノート様のサイトを参考にさせていただきました。

5.オフラインで時計を表示する
いさな工房様のサイトを参考にさせていただきました。

6.バッテリー残量を可視化する
こちらのサイトを参考にさせていただきました。

7.LINE NotifyでLINEに通知する
こちらのサイトを参考にさせていただきました。

3.完成

S__9879580.jpg
検証を重ねた結果、上の画像のような時計となった。
また、Bボタンを押すとLINE notify経由で指定されたLINEグループに通知が送られる設定にした。

4.検証

タイトルにある通り、普段使いができないと困るので、検証を行った。
1.初期条件
初期条件では、ディスプレイの明るさを最大値(12)で設定をして検証した。
充電は30分も持たなかった。記録を取り忘れたので後日再検証をする。

2.次に、ボタンが押されていないときはディスプレイの明るさを最小値?(1)に設定し、ディスプレイを切る設定で検証を行った。
これで1時間持つか持たないかの瀬戸際にまで成長した。前述のとおり記録を取り忘れたので後日再検証をする。

3.次に、ボタンが押されたときのディスプレイの明るさを10に下げた。
これで1時間半持つようになったが、まだ実用化には程遠い。

4.次に、CPU周波数を動作が干渉しない程度に下げた
Wi-Fiを使わないときのCPU周波数を40MHz、Wi-Fiを使うときだけ80MHzに設定した。
これを行ったところ、バッテリーは4時間以上持った。

電池を長持ちさせるために、以下のサイトを参考に検証を進めた。

5.これから実装したいこと

実現したい機能を2点挙げる。
1.BlueToothを用い、外出先でスマートフォンと連携し、スマートフォンにM5stickCからの通知が届くようにする
2.BlueToothを用い、いちいちWi-Fiにつながなくても、スマートフォンのRTCと時刻同期を行い、外出先でも時刻を合わせられるようにする。

11
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
7