2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

JANOG55に参加しました。(初参加した人編)

Last updated at Posted at 2025-01-26

TL;DR

  • 2025/1/22-24に京都で開催されたJANOG55に参加してきました。
  • JANOG自体が初参加です。
  • オフレコプログラムにばかり参加してしまったので、プログラムの感想は書いていません。

イベント概要

2025年1月22日(水)~1月24日(金)に京都で開催されたJANOG55に参加してきました。
私はJANOG自体に初めて参加したので、初心者目線で書いていきます。

JANOGとはなんぞやは以下。

会場到着まで

2日目に用事があったため、3日目からの参加でした。3日目朝に新幹線で京都入りします。
ですが、普段から旅に慣れていないので以下のようなインシデント発生しました。

仕事扱いで会社経費での参加なので、経理に怒られたらどうしようかと思っています。
バタバタしましたが、会場まで30分ぐらい余裕をもって到着しました。

開場までの時間は向かいのスタバ+蔦屋書店で過ごしました。
私同様に仕事しながら会場を待っているっぽい人が多くいました。

開場

QRコードが必要になるので、用意を忘れないようにしましょう。
※私は直前でPCにダウンロードしたけどスマホにダウンロードしていないことに気が付き、前述のスタバで用意しました。

初日の人は首からかけるネームプレートの用意をします。
ゆとりをもって参加申込をするとネームプレートを用意してもらえるのですが、私は遅かったので名刺を利用します。
また自身の属性を表すステッカー(I love xxx等)があります。私は「I am 初心者」をつけてました。

その後は各展示場で開場諸注意の説明がされますので、その後本格的にプログラムが始まります。

各プログラム

ストリーミングとアーカイブ配信があるものと、オフレコのものがあります。

現地参加したからにはオフレコのプログラムに参加したくなってしまうわけで、結果、何も語れなくなってしまいました。
オフレコプログラムの内容は、展示場から出たら忘れてしまう仕様のため、質問などしないように注意してください。

お昼休み

お昼休みがなく、適宜休憩とるタイプのイベントもありますが、このイベントはお昼休みがあります。
なので、周辺の飲食店は大変混雑します。お昼前のプログラムが盛り上がったこともあり出遅れてしまい、どのお店も長蛇の列となっていました。
私はせっかく京都にきたので唐揚げがついてくるラーメンを食べたくてラーメン屋に並んだのですが、唐揚げはライスとセット以外の提供がなくラーメン単品を注文し、ご当地感を感じることなく終わりました…

展示会場

150以上のブースがあります。
なお、展示会場は3日目15:30で撤収されました。
私はこのことを知らずに14:15までのプログラムに参加したため、ほとんど回れずに終了してしまいました…

休憩コーナー

展示会場の中には休憩コーナーがあります。
名前からすると展示会場の皆さんが休憩するためのコーナーのように思えますが、電源もありみんな仕事しており、休憩コーナーというかワーキングコーナーでは…
自分も新幹線・午前中のプログラムの合間などにPCをいじっていたためバッテリーがなくなり諦めていたのですが、こんな素敵なコーナーがあるのであれば、「合間塗って仕事出来ます!」で参加のハードルが下がらないかな?と思いました。

閉会

次回、JANOG56は2025/7/30-8/1に鳥取県松江市とのこと。
今回の京都と比較した際に、関東の人間からするとちょっとハードルが上がっている(交通費等)気もしますが、次回もぜひ参加したいです!

その後

参加者の皆さん、帰路につくのか、慰労会に行くのか、後泊のためホテルに向かうのか、散って行きます。
なお私は翌日開催されるOSC 2025 Osaka に向かうため、京阪線にのり大阪に向かうのであった…

以下に続きます。
https://qiita.com/oishi-d/items/95ae125c3489a55772d7

参考

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?