こんにちは。
今日は学校に自作のポータルサイト的なものを導入したかった話をしようと思います。
プロフィール
- 小6
- HTMLとかPythonが得意分野
- なんかしようとして個人事業主になった
- ブロガー
事の発端
以前からJavascriptなどで便利系のツールを作るのが好きだったのでそれを一括で利用できるポータルを作ろうとしたのが始まり。
Ver.1
PHPとCSSにBulmaを利用したなかなかいいデザイン。ログインはわかりやすく数字4桁を採用。(めんどいからMySQLは使わずすべてテキストファイルで管理)
使えるツール
- クラス向けYoutubeみたいなやつ
- クラス向けYT Musicみたいなやつ
自分にしてはなかなかいい出来だと思う。スンバラシイ!!
Ver.2
保守性を重要視しWordpressとLightningというテーマを使いました。
プラグインでなんでも拡張ができてクソ便利です。
天気を出したりカウントダウンを出したり色々やってます。
使えるツール
給食の皿の枚数を計算するツール
学校向けYoutubeは移植が大変で止まってる。
問題発生
ワイ> よしっ、これで公開するかー
先生公開していい?
先生> ちょっと上に聞いてみるねー
~数日後~
先生> なんかダメって言われたー
ワイ> デデン!(効果音)
先生曰く、「仮にパスワードとかが漏れたらだめじゃん?」
ワイ> ...
ワイ> !?(このときワイに電流走る)
ワイ> ブックマークからSSOみたいにログインできるようにしたら情報漏えいリスク減るじゃん!!
このとき考えてた構成
- 使いたい人にQRを読ませる
- 色々情報入れる
- 「ttps://example.com/clasys/bookmark_login.php?id=student&pass=ihrguwhgirhi(ハッシュ)」みたいなやつをブックマークに入れる
- ブックマークからしかログインできないし生徒もパスワードを知らないから情報漏えいリスクを少なくできる!!
ワイ> ↑こんなんだったらいいでしょ?
先生> もう一回聞いてみるー
上からの正論
~数日後~
先生> やっぱ駄目って言われたー
ワイ> デデン!(2回目)
先生曰く、「そもそもGIGAスクール構想で配布されたタブレットってそういう用途じゃないよね?」ってことらしいです。流石にこれにはぐうの音も出ません。(教育委員会ぐらいまで行って結構粘ってくれたらしい)
ワイ> ...
ワイ> アキラメマス... (K.O.)
先生> あとなんかICTの先生がいろいろ聞きたいらしいよー
ワイ> ktkr!!!!!!!!!!!
ICTの先生とは
校内のタブレットとかの色々やってくれる支援員の人。
結構詳しい。
そして...
~放課後~
めんどいので簡単に箇条書きでまとめると、
- すごいねー
- けどぶっちゃけTeams(うちの学校では使ってない)とかExcelの関数でできるよね?Youtubeもどきのあれは別として
- 別に学校外だったらなんも言わないけどなー。家でやれよって思うけど(笑)
詳しい人だったので案外サクッと理解してもらいました。助かります。
しかし導入には至りませんでした。
どうにかしてもツールを導入したいっ!!
~その夜~
ワイ> ...(またもやワイに電流走る)
ワイ> 自分だけが使うとかの他の人が直接的に使わないやつとかぶっちゃけ不正アクセスされても痛くも痒くもないツールだったら問題ないんじゃね?
まとめ
なんかICTの人と仲良くなれた()
続編も公開予定です!
続編では「学校の大型モニターを常時フル活用しよう!」という記事を公開予定です!
身の回りの困りごとを楽しく解決! by Works Human Intelligence Advent Calendar 2023というアドベントカレンダーの12/24で公開予定です!乞うご期待!