LoginSignup

Trend Micro Cloud One を使ってAWS環境をよりセキュアにする方法について投稿しよう!

Closed2021/07/01 - 2021/08/25

Cannot participate because closed.

When you participate, we will assume that you have agreed to the terms of use

Require logged in for participate.

How to participate

  1. ① Check rule and participate

    Check rule of posting campaign and participate.

  2. ② Write article

    Write article with content that is consistent with the theme of posting campaign!

  3. ③ Register campaign and post article

    Register campaign through article publication settings. Add tags specified in rule, if any, and post article.

Trend Micro Cloud One を使ってAWS環境をよりセキュアにする方法について投稿しよう!

はじめに

こちらはQiitaエンジニアフェスタ2021のトレンドマイクロページとなっております。
豪華景品も用意しております。以下の内容を確認の上、是非ともご参加ください!

Qiitaエンジニアフェスタ2021 TOPページはこちら

本テーマで投稿された記事の一覧はこちら

概要

当社の製品(Cloud Oneもしくは Deep Security )を使ってAWS環境を保護する方法に関して、実際に触ってみたうえで記事を投稿してください。
具体的な例を下記にリストアップしましたので是非ご覧ください。この例にあるシナリオで記事を投稿いただいても構いませんし、異なる内容でも構いません!
沢山の記事投稿お待ちしております♪
※当社の製品は体験版でも製品版でも指定はございません。
※Deep Security as a ServiceはCloud One Workload Securityに名称変更しております

★Cloud Oneとは?

★Cloud Oneの実装方法は?

記事投稿にあたり参考となる公式ドキュメント/製品紹介資料/参考導入ガイド/動画などをまとめております!

【テーマ例】
  • Cloud One Containar Securityを取り入れてDevSecOpsを実現してみた
  • AWS Lambdaの環境をCloud One Application Securityで保護してみた
  • Fargate環境をCloud One Application Securityで保護してみた
  • Cloud One ConformityでAWS Well-Architectedフレームワークに沿ってリスクの可視化をしてみた
  • Conformityの自動修復機能を使ってAWS環境のリスクの可視化・修復をしてみた
  • Cloud One Conformityを使ってAWS CloudFormation に設定不備がないか確認してみた
  • Cloud One File Storage SecurityでS3をセキュアにしてみた
  • オートメーションセンターのAPIを使ってCloud One Workload Securityでセキュリティオートメーションを実現してみた
  • Cloud One Workload SecurityでEC2を保護してみた
  • Cloud One Workload SecurityでXDRを使ってみたなどなど!
【選出されやすくなるヒント】
  • 製品を使う前、使った後の対比がわかりやすい記事にする
  • 画面キャプチャを多めに載せる
  • 正直なレビューを記載する
  • 運用者の目線でのレビューを記載する
  • 複数記事を投稿いただく

こんな方におすすめ

  • AWS環境でのセキュリティについて知見のある方
  • AWS環境におけるセキュリティツールの有効な使い方を知っている方
  • トレンドマイクロ製品を活用している企業の方
  • 今後もセキュリティの啓もうにご協力いただける方

などなど、奮ってご参加ください!

参考

Cloud Oneのアカウント作成(30日間無料体験付き)方法

記事投稿にあたり参考となる公式ドキュメント/製品紹介資料/参考導入ガイド/動画などをまとめているページはこちら!

イベントの流れ

参加方法・流れ

①本ページ左側の「参加する」ボタンをクリック
②期間中(7/1〜8/25)に「Qiitaエンジニアフェスタ_TrendMicro」の記事タグをつけて、テーマに合わせた記事を投稿
③トレンドマイクロ社にて受賞者を決定
④Qiita運営チームより、2021/9/9(木)にライブ配信で受賞者を発表
⑤Qiita運営チームよりプレゼント対象者に連絡、発送(9月中旬〜予定)
※キャンペーンの流れについて、一部、変更になる可能性がございます

記事投稿ルール

プレゼント選出対象は以下のルールに沿って投稿される記事となります。

  • テーマに沿った内容であること
  • 本ページの「参加する」ボタンをクリックしていること
  • 「Qiitaエンジニアフェスタ_TrendMicro」タグを設定すること
  • 2021/7/1(木)〜 8/25(水)に投稿された記事であること

プレゼントと選出基準

LGTM数などを総合的に考慮し、トレンドマイクロ独自の基準で大賞・優秀賞の選出を行います

トレンドマイクロ大賞

Amazonギフト券100,000円 1名様
a_basic_noto_email_v2016_jp-main._CB485921591_.png

トレンドマイクロ優秀賞

Amazonギフト券25,000円 2名様
a_basic_noto_email_v2016_jp-main._CB485921591_.png

※キャンペーン主催:Increments株式会社
※AmazonはAmazon.com, Inc.またはその関連会社の商標です。

終わりに

ぜひ記事を投稿して豪華賞品をゲットしてください!沢山の投稿お待ちしております!