Incrementsで一緒にインターンしませんか? 〜コンビニバイトだった僕がインターンするまで、やっていることお話します〜


Incrementsでは、現在、5名の学生の方に有給のインターン業務をお願いしています。学業で忙しいところを調整してもらいながら、それぞれのインターンのみなさんに、さまざまな業務に取り組んでもらっていて、社員一同、とても助かっています。

今後も業務が増えていくにあたり、インターンの募集をしているので興味をお持ちの方はぜひ応募して欲しいと思っているのですが、インターンでどのようなことをやっているのかが見えていないと、なかなか応募しづらいかもしれません。

そこで今回は、Incrementsでインターンとして働いている勝見さん(東京理科大に在籍)に、「実際にどのような仕事をしているのか」、「Incrementsのインターンになったきっかけ」などについて、記事を書いてもらいました。この記事を読んで「Incrementsのインターン、面白そう!」と思ったら、ぜひ応募してみてください。

文:勝見伶央 編集:Work:Q編集部


Incrementsにインターンで入るまで

Incrementsでインターンをしている勝見です。普段は東京理科大学経営学部に通っていて、Incrementsでインターンを始めるまでコンビニで夜勤のアルバイトをしていました。

コンビニのアルバイトは高校生の時からずっとやっていて慣れていたというのもあって、大学に入ってからも続けていましたが、一通り仕事を覚えてしまいやりがいを感じなくなっている自分がいました。お客さんたちのお弁当を温められなくなるのは心残りでしたが、大学一年の冬にコンビニの夜勤のアルバイトを辞めることを決意しました。

でも、コンビニのアルバイトをやめてから、いきなりインターンをしよう思った訳ではありません。というのも、他のアルバイトを始めようと思って、牛丼チェーン、本屋、映画館、ファミレス、漫画喫茶など合計10社くらい面接を受けたのですが、ことごとく全部落ちてしまったのです。

アルバイトの面接は、面接担当者の業務説明を受けるだけで、こちらからアピールする機会をもらえず、一方的に落とされることにどうしても納得ができませんでした。

そこで「インターンシップなら自分の話をきちんと聞いてもらえて、たとえ不採用だったとしても納得できそうだ」と思ったのが、インターンシップをはじめた1つ目のきっかけでした。

2つ目のきっかけは自分自身、もともとプログラミングに興味がありました。しばらくインターンの求人を探していると、たまたまIncrementsのインターンの求人を見かけて、Qiita(キータ)やQiita Team(キータチーム)を知っていくうちにIncrementsに魅力を感じて、Incrementsのインターンに応募するに至りました。

インターンの面接では、もちろん自分の話をきちんと聞いてもらうことができました。それから何日かしたら、Incrementsのインターンの採用通知が来ました。スキー場で採用通知のメールを見た時はすっごいうれしかったなぁ。

長期インターンってどんなことするの?

Incrementsイベント

Qiitaのユーザーイベントは、とても印象に残っている業務の一つです。

長期インターンってどんなことするの? って思っている人が多いはずですので、実際に僕がやっている仕事内容について説明していきたいと思います。

僕は現在、主にQiita Teamという情報共有ツールやオウンドメディアWork:Qのマーケティング活動を通じて、次の業務をしています。

  • 製品ヘルプページのライティング業務
  • ブログページ等のライティングなどの広報業務
  • メディアの企画・編集などの運用業務
  • WordPressの開発
  • GitHubを用いた開発

実は、この他にもやっている仕事はたくさんあります。この半年間で最も記憶に残っているのが、六本木ヒルズで開催されたQiitaのユーザーイベントの企画運営です。実際にインターン生である自分も企画会議などに参加して、イベントがどうやったら盛り上がるのかアイデアを出したりしました。

Increments イベント準備写真

六本木ヒルズのイベント準備中に撮ってもらった写真です

普通の大学生活をしていたら、絶対できないような貴重な経験をすることができました。11月にはまた、六本木ヒルズでイベントを企画しているそうなので非常に楽しみです。

Incrementsのインターンでは、希望者には特定の範囲に限らず活躍することができます。特に広告事業部とマーケティング部は密に関係していて、広告企画や広告営業も体験できます。

自分も現在、製品サイトやメディアブログを運営していく中で、GitHubなどを使用する機会があります。マーケティング活動とひとくちにいっても、その業務内容は多岐に渡るので、必ずあなたのやりたい仕事があります。

Incrementsで一緒にインターンしませんか?

Incrementsでは随時インターン生を募集しています。学歴・年齢は不問です。

ただでさえ、必修が多い理科大でインターンする時間なんてあるの?って思う方もいらっしゃるかもしれません。ですが、Incrementsのインターンは働く時間を自由に選べるフレックスタイム制を導入しているので、「必修が多くてインターンする余裕がない!」なんて思っている人も安心して働くことができます。

さらにIncrementsは一部リモートワークを導入しています。リモートワークは、自分の一番集中できる場所で仕事をするための制度です。リモートワークにより、通勤時間を節約できたり、学校の授業のない空きコマとか、オフィスが開いてない時間帯に作業することが可能になります。
自分も実際に、大学の前期では毎週水曜日の授業の間に時間が空いていたので、学校のパソコンルームでHangout(テレビ電話)を繋ぎながらリモートで作業していました。
最近では、東京都の働き方改革に伴って、リモートワークに注目が集まっています。ですが、それをインターンの大学生のうちからやれるチャンスなんて滅多にありません。これはリモートワークをするための環境が整っているIncrementsだからこそ実現できるのです。

また、IncrementsではITツールを複数導入していて、インターン生にも有料ITツールのアカウントが付与されます。例えば、Web業界ではすでにインフラになりつつあるSlack、Basecamp、Qiita Team、Gsuite、GitHubなどのITツールが挙げられます。こういったツールを学生インターンにも使わせてくれるのは案外レアです。

Web業界に興味はあるけど、IT知識がないから不安という方でも、Incrementsでは、社員の方がイチから丁寧にサポートしてくれるので安心です。社員の方がサポートしてくださるおかげで、ITにうとかった僕でも、SlackやQiita Team、CRM、DFPといった業務ツールや、HTML・CSS・GitやDockerという言語など仮想化ツールを使う仕事をどんどん任せてもらえるようになりました。

Incrementsのインターンは自由度が高く、一人一人の裁量に任せられる部分が大きいです。

やる気と何かやってやろうという野心を持っている方のご応募をお待ちしております!

Incrementsインターン採用ページへ


Increments
Incrementsは、「エンジニアを最高に幸せにする」をミッションにしているスタートアップです。エンジニアの方々が幸せに開発できるために、エンジニアの方々が嬉しいと思ってくれるために、私たちはソフトウェアの開発に取り組んでいきます。

Qiita
Qiitaは、知見を共有しスキルを高めることができる、プログラミングに特化したオープンな情報共有コミュニティです。

Qiita Team
Qiita Teamは、チームの生産性を高めるために開発された社内向け情報共有ツールです。チームメンバーが簡単、気軽に情報を書き込んで、それが適切なメンバーと共有され、共有された内容について活発にコミュニケーションを取ることができるサービスです。

Qiita Jobs
Qiita Jobsは、エンジニアに特化した転職支援サービスです。会社ではなくチームを探す。採用担当ではなくチームメンバーと話す。人事ではなく自分が配属チームを決める。Qiita Jobsはあなたに最適なチームで最高の仕事をするきっかけを提供します。

  1. 【Incrementsで働く Vol.3:森下雅章(エンジニア)】CSSのスペシャリストとして、QiitaやQiita Teamを担当。技術的な挑戦のできる環境でよりよいサービスの実現をめざす。
  2. (実例掲載)リモートワークのガイドラインを作る際のポイントは?  担当者に話を聞きました。