10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

マイナビAdvent Calendar 2019

Day 23

GASからGmailで受信している特定のメールをLINEに送る

Last updated at Posted at 2019-12-22

この記事は マイナビ Advent Calendar 2019 23日目の記事となります。

#目的
Gmailで受信している重要なメールを
Google Apps Script(GAS)とLINEのMessaging APIを使いLINEに通知されるようにすることです。

#きっかけ
Gmailの受信メールの中で早めに気付きたいメールがあり(今回の例では火災時の通知メール)
LINEに通知が届くようにすれば、便利だなと感じ作成しました。

#開発

開発工程として大きく分けて

  • LINE側の設定
  • GASの開発
  • 本番導入(トリガーの設定)

がありますのでそれぞれ説明させていただきます。

##LINE側の設定
サーバーからLINEにメッセージを送信するために [Messaging API] (https://developers.line.biz/ja/services/messaging-api/)が必要になります。

Messaging APIで出来ることは2つあります。

  • プッシュメッセージを送る
  • 応答メッセージを送る
    ※対話botなど作る場合は必要

フリープランでは 2019/12 時点で一月1,000通まで送信可能となります。
https://www.linebiz.com/lineat_migration/

今回はプッシュメッセージを送ることについて記載します。

下記に従い登録していきます。※LINE Developerアカウントがない場合はアカウント登録から
https://developers.line.biz/ja/docs/messaging-api/getting-started/

###プロバイダーの作成

LINE Developerにログイン、下記の順で登録します。

  1. サイドメニューのプロバイダーをクリック
  2. 作成をクリック
  3. プロバイダー名を入力

    ※アプリを提供する会社、クライアント、ブランド、またはその他の組織の名前が適切
  4. 作成をクリック

###チャネルの作成

作成したプロバイダのチャネル設定のタブから Messaging API をクリック、
下記が必須なので任意のものを入力していきます。

  • チャネル名
  • チャネル説明
  • 大業種
  • 小業種
  • メールアドレス

規約に同意し作成をクリック、チャネルが作成されます。

###ユーザーID, アクセストークンの発行

プッシュメッセージを送るためにチャネルのユーザーID, アクセストークンが必要になります。
ユーザーIDはチャネル作成時に付与されてますので、アクセストークンの発行をここで行います。

先ほど作成したチャネルの中から Messaging API設定のタブをクリック
最下部のチャネルアクセストークンの発行をクリックで発行されます。

##GASの開発

notification.js
function main() {
  const gmailSearchString = "dummy@co.jp"; //Gmailで検索する際の文字列を入れる

  //メール内容を取得
  const threads = GmailApp.search(gmailSearchString, 0, 1); //最新の一件
  const latestMail = GmailApp.getMessagesForThreads(threads)[0][0];
 
  const mailBody = latestMail.getPlainBody(); //メール本文
  const mailId = latestMail.getId(); //メールID
  
  // シートに同じメールがある場合は処理終わり
  if(isExistMailInSheet(mailId)){
    return;
  }
  
  const response = LINEMessagingApiPush(mailBody);
  //response.getContentText("UTF-8"); //デバッグ用、正常なら空の配列が返る
  
  writeMailInSheet(latestMail);
}

// シートにメールが存在するか
function isExistMailInSheet(mailId){
  const sqlTarget = SpreadSheetsSQL.open("(SpreadSheetのID)", "SpreadSheetのシート名");
  const data = sqlTarget.select(["メールID"]).filter('メールID = ' + mailId).result();

  if(data.length >= 1){
    return true;
  }
  
  return false;
}

// シートにデータの書き込み
function writeMailInSheet(mail){
  const sheet = SpreadsheetApp.getActive().getSheetByName("火災メール一覧");
  sheet.insertRowAfter(1); //空行の差し込み

  sheet.getRange("A2").setValue(mail.getId()); //メールID
  sheet.getRange("B2").setValue(mail.getDate()); //送信日時
  sheet.getRange("C2").setValue(mail.getPlainBody()); //メール本文
}

//LINE通知
function LINEMessagingApiPush(text) {
  const accessToken = "(LINE DevelopersのChannel Access Token)"
  const to = "(LINE DevelopersのuserID)"
  
  const url = "https://api.line.me/v2/bot/message/push";
  const headers = {
    "Content-Type" : "application/json; charset=UTF-8",
    'Authorization': 'Bearer ' + accessToken,
  };

  const postData = {
    "to" : to,
    "messages" : [
      {
        'type':'text',
        'text':text,
      }
    ]
  };

  const options = {
    "method" : "post",
    "headers" : headers,
    "payload" : JSON.stringify(postData)
  };

  return UrlFetchApp.fetch(url, options);
}

処理内容

  1. 検索条件に合致した1件のメールを取得
  2. 過去に送信済みの場合は処理終了
  3. LINEにpush送信
  4. スプレッドシートに送信データ書き込み

今回スプレッドシートをDBとして扱い過去に送信済みのものの管理を行いました。
2.の重複チェックについてSpreadSheetSQLのライブラリを使用させていただきました。

参考にさせていただいた記事:
https://qiita.com/kazinoue/items/1e8ed4aebfb5c3c886db
https://qiita.com/roana0229/items/fea931fcabc57f193620
https://qiita.com/n_oshiumi/items/a1a02e03093825f41e01

##本番導入(トリガーの設定)
GASのトリガーは出来るだけリアルタイムで設定したいので、1分間隔で設定しました。

こんなに短い間隔で設定できるGASすごい。

#結果
LINE DeveloperのチャネルのMessaging API設定にあるQRコードから
友達登録を行い、GASを動かします。

これで現場に早く向かえるぞ… 火の元にはお気をつけください。
10
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?