LoginSignup
57
53

More than 5 years have passed since last update.

GASとLINE Messaging APIでpushメッセージのLINEbotを作る!

Last updated at Posted at 2018-08-12

LINEBotには、push型とreply型の2種類ありますが、今回はpush型のを作ってみます。

超簡易的なものを作りましたが、これを応用することでなんでも作れちゃいます!

ということで今回の目次はこちら

  1. GASとLINE Messaging APIを使ったLINEbot作成の基本
  2. 自分専用のpushメッセージLINEbotを作る
  3. おわりに

では、早速行きましょう!

1. GASとLINE Messaging APIを使ったLINEbot作成の基本

必要なもの

  • JavaScriptの知識
  • LINE Developerアカウント
  • Googleアカウント

準備編

このサイトが結構詳しく書いてくれているので、これを参考にLINE Developerアカウントを作成してみてください。
ついでにGoogleドライブのGoogle Apps scriptの使い方も知っておきましょう。

準備編LINE BOTのつくり方 -お買い物リスト-

その他

LINE Developersの「チャネルの基本設定」の画面に行ってください。

  • webhook通信を「利用する」 に変更
  • webhook URLはまだ触らない(あとでやります)
  • Botのグループトーク参加はお好みでどうぞ
  • 自動応答メッセージはお好みでどうぞ
  • 友だち追加時あいさつもお好みでどうぞ
  • LINEアプリへのQRコードで、LINEbotと友達になれます
  • Your user IDはあなたのLINEのユーザーIDです。(LINEで自分で設定したものとは異なります)

注意点

  • アプリ名は決定したら7日間変更できません
  • これ以降出てくるユーザーIDは、LINEで自分で設定したものと異なります

2. 自分専用のLINEbotを作る

例えば、自分が勉強した英語を毎朝通知してくれるLINEbotだったり、毎朝天気を教えてくれるLINEbotだったり、自分の都合の良いように変更できるのが一番魅力的な点ですよね。

自分専用のLINEbotを作るのが一番難易度低いので、実際に作ってみましょう!

2-1. 毎朝「おはよう」と言ってくれるLINEbotを作る

これ、難易度一番低いです。
まあ、早速コードを書いて行きましょう。

コードはGoogle Apps Scriptに書いていきます。

事前準備:LINE Developerのチャネル設定から、アクセストークンを発行してください。

// LINE Developersに書いてあるChannel Access Token
var access_token = "めっちゃ長いアクセストークンをここにコピペしましょう。ダブルクォーテーションは残したままで"
// 自分のユーザーIDを指定します。LINE Developersの「Your user ID」の部分です。
var to = "ユーザーIDも結構長いよお。ここにコピペしてください!"


//送信するメッセージ定義する関数を作成します。
function createMessage() {
  //メッセージを定義する
  message = "おはよう!";
  return push(message);
}


//実際にメッセージを送信する関数を作成します。
function push(text) {
//メッセージを送信(push)する時に必要なurlでこれは、皆同じなので、修正する必要ありません。
//この関数は全て基本コピペで大丈夫です。
  var url = "https://api.line.me/v2/bot/message/push";
  var headers = {
    "Content-Type" : "application/json; charset=UTF-8",
    'Authorization': 'Bearer ' + access_token,
  };

  //toのところにメッセージを送信したいユーザーのIDを指定します。(toは最初の方で自分のIDを指定したので、linebotから自分に送信されることになります。)
  //textの部分は、送信されるメッセージが入ります。createMessageという関数で定義したメッセージがここに入ります。
  var postData = {
    "to" : to,
    "messages" : [
      {
        'type':'text',
        'text':text,
      }
    ]
  };

  var options = {
    "method" : "post",
    "headers" : headers,
    "payload" : JSON.stringify(postData)
  };

  return UrlFetchApp.fetch(url, options);
}

これで、コードは完成です。次に、アプリを公開する手順を説明します。

1.コードが完成したら、「公開」→「ウェブアプリケーションとして導入」を選択

スクリーンショット 2018-08-12 16.57.41.png

2.プロジェクトバージョンを「新規作成」にする

スクリーンショット 2018-08-12 17.00.10.png

3.アプリケーションにアクセスできるユーザーを「全員(匿名ユーザーを含む)」にする

ここは、自分用ならもしかしたら自分だけでも良いかもしれませんが、わからないので、確実な方法でいきましょう笑

スクリーンショット 2018-08-12 17.03.20.png

4.「導入」をクリック
承認を求められたら、許可してください!

5.現在のウェブ アプリケーションの URLで表示されているURLをコピーして、LINE Developersの「Webhook URL ※SSLのみ対応」に貼り付け

以上です!

1-2. LINEbotがうまくいったかどうか確認する

まだLINEbotを友達追加していなければ、LINE Developersにいって、QRコードから友達追加してください。
そして、Google Apps Scriptに戻ってください。

「実行」 → 「関数を実行」→「createMessage」をクリックすると、LINEbotから「おはよう!」とメッセージが来たら成功です!

スクリーンショット 2018-08-12 17.08.44.png

2-3. おはよう!が毎朝くるようにしたい

  1. gasで「編集」→「現在のプロジェクトトリガー」を選択
    スクリーンショット 2018-08-12 17.11.46.png

  2. 「トリガーが設定されていません。今すぐ追加するにはここをクリックしてください。」をクリック
    スクリーンショット 2018-08-12 17.12.10.png

  3. 適当な時間にcreateMessage関数が呼ばれるようにして保存する
    スクリーンショット 2018-08-12 17.12.22.png

  4. もう一回、アプリを公開すればおっけー

3. おわりに

今回は初心者向けの簡単な奴を作りましたが、次はいよいよ自分が作成した(ちょっとコードが汚い)todo管理LINEbotの作り方を公開したいと思います!

では、また!

57
53
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
57
53