#手順について
配列の奇数の和と偶数の和をそれぞれ求め、その結果を表示するプログラムです。
以下の手順で記述していきます。
- 数字の配列を管理するための変数を定義
- 偶数と奇数を管理するための変数を定義
- for文で繰り返し処理を記述
- if文で奇数と偶数の条件分岐を記述
- 結果を出力ための記述
#数字の配列を管理するための変数を定義
Main.java
class Main {
public static void main(String[] args) {
// 変数numbersに、与えられた数字の配列を代入
int[] numbers = {1, 4, 6, 9, 13, 16};
}
}
#偶数と奇数を管理するための変数を定義
Main.java
class Main {
public static void main(String[] args) {
int[] numbers = {1, 4, 6, 9, 13, 16};
// 変数oddSumを定義し0を代入しておく(これが奇数)
int oddSum = 0;
// 変数evenSumを定義し0を代入しておく(これが偶数)
int evenSum = 0;
}
}
#for文で繰り返し処理を記述
処理の手順としてfor文で配列をすべて出しつつ、if文で条件分岐させます。
以下のように記述することで変数numberに配列numbersの各要素が順に代入されます。
Main.java
class Main {
public static void main(String[] args) {
int[] numbers = {1, 4, 6, 9, 13, 16};
int oddSum = 0;
int evenSum = 0;
// for文を用いて、配列numbersを繰り返す
for (int number : numbers) {
}
}
}
#if文で奇数と偶数の条件分岐を記述
(number % 2 == 0)の記述で偶数であるかを判断させます。
Main.java
class Main {
public static void main(String[] args) {
int[] numbers = {1, 4, 6, 9, 13, 16};
int oddSum = 0;
int evenSum = 0;
for (int number : numbers) {
// if文で条件分岐を記述
if (number % 2 == 0) {
evenSum += number;
} else {
oddSum += number;
}
}
}
}
#結果を出力ための記述
for文の外に記述します。
for文の中に書いてしまうとnumbersの各要素を呼び出す毎に出力されてしまいます。
Main.java
class Main {
public static void main(String[] args) {
int[] numbers = {1, 4, 6, 9, 13, 16};
int oddSum = 0;
int evenSum = 0;
for (int number : numbers) {
// if文で条件分岐を記述
if (number % 2 == 0) {
evenSum += number;
} else {
oddSum += number;
}
}
// for文の外に記述
System.out.println("奇数の和は" + oddSum + "です");
System.out.println("偶数の和は" + evenSum + "です");
}
}
以上になります。