LoginSignup
1
0

More than 1 year has passed since last update.

お名前ドットコムで取得したJPドメインをAmazon EC2で利用する手順

Last updated at Posted at 2022-01-12

「お名前ドットコム」で取得した JPドメイン を「Amazon EC2」で利用するための手順です。
もし誤っている箇所などがありましたら、連絡してもらえると助かります。

概要

「Route 53」と「お名前ドットコム」のそれぞれの画面でネームサーバーの設定を行います。
設定手順は以下です。

Step1: ネームサーバーを設定

[ Route 53ホストゾーン ]画面より、[ ホストゾーンの作成 ]ボタンを押してください。
スクリーンショット 2022-01-12 22.51.06.png

Step2: ホストゾーンの作成

項目[ ドメイン名 ]に任意のドメイン名を、
項目[ タイプ ]に「パブリックホストゾーン」を選択して、ホストゾーンの作成をしてください。

スクリーンショット 2022-01-12 22.40.10.png

Step3: ネームサーバーの取得

以下画面のタイプ[ NS ]レコードの「値/トラフィックのルーティング先」の値を コピー しておいてください。

スクリーンショット 2022-01-13 0.36.17.png

Step4: お名前ドットコムでネームサーバーを設定

お名前ドットコムでネームサーバーを設定手順は以下です。
まず、[ ネームサーバーの設定 > 2.ネームサーバーの設定 > その他のサービス ]画面へ遷移してください。
スクリーンショット 2022-01-12 22.56.34.png
スクリーンショット 2022-01-12 22.57.19.png

Step3 でコピーしたネームサーバーの情報を入力してください。
末尾の「.」は不要なため、削除してください。
スクリーンショット 2022-01-12 22.58.17.png

以上で、72時間以内には完了します。私は数時間で完了してました。

確認方法

確認は「dig」コマンドを実施して、DNSサーバー(「AUTHORITY SECTION」部分)の値を確認してください。
Step4 で設定した値が表示されていれば OK です。
または、「JPRS Whois」のサイトより、対象ドメインを検索して[ Name Server ]が意図した値になっていることを確認してください。

注意点

「Route 53」に JPドメイン を移管して、失敗した話。
2021年に勉強も兼ね、「お名前ドットコム」で獲得した JPドメイン を「Amazon EC2」で利用したかったため、「AWS Route 53」へドメイン移管しました。
移管自体はできたのですが、その際に以下の不満点が発生。

  1. 「Whois情報の公開代行設定」ができない
  2. 「Route 53」への移管費用がまぁまぁ高価
  3. 「Route 53」から別レジストラへ移管するのが困難

上記の不満点を簡単に解説。

1. 「Whois情報の公開代行設定」ができない

JPドメインを取得する際に、個人情報(住所氏名、電話番号、生年月日など)を入力し、それを全世界の人が閲覧可能な状態にする必要があります。
個人情報なので、基本はレジストラの情報で代行してもらうのが一般的なのですが、それができませんでした。
どうやら 海外のドメインレジストラ では、GCPも含めてダメっぽいです。

2. 「Route 53」への移管費用がまぁまぁ高価

2021年1月頃に実施し、「.jp」は「.me」などに比べると割高のようで 約9000円 取られました。
結局利用しなかったので、無駄に。。

3. 「Route 53」から別レジストラへ移管するのが困難

「Route 53」の管理画面から別のレジストラに移管しようとしましたが、
JPドメインでは、本来できるはずの「有効」となっている移管のロックを「無効」にすることが、できませんでした。。
スクリーンショット 2021-02-04 17.34.26.png
どうやら サポートしていない ようです。
スクリーンショット 2021-02-04 17.41.01.png
サポートセンターにお問い合わせしましたが有効な回答は得られず、結局できなかったです。。(;_;)
(もしかしたら、私の知らない方法はあるかもしれないないですが。。)

結論

基本、JPドメインは「Route 53」へ移管しないほうが良い。

参考

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0